道志に4泊もすると、食材も限られて来ます。
鮮魚店は道志には無いかと思います。
同じく青物もです。
村民のみなさんはどうしているのですかね。
野菜を季節ものを自給自足出来ても・・・。
山越えしてスーパーに行くとか、年配者は移動販売車での買い物、週一の宅配サービスを利用しているのかも知れません。
冷凍食品や保存のきく食材だけでは飽きてしまいます。
昨日は帰宅することにしていましたので、朝から室内の片付けや掃除です。
10時過ぎまで小雨が降っていました。
ワサビや庭の草花とススキなどを切り取り土産にします。
畑を観まわったり、ニジマスにエサを上げたり・・・。
畑などの草取りやトウモロコシの葉や茎などで、置き場はこんな山になっていました。
来年は枯れたモノを腐葉土として、土に混ぜて使います。
外の窓辺に大きな瓶に挿したオブジェ風のモノが、雨戸を閉める際に引っかかってデッキに落とし、ガラスが飛散してしまいました。
不注意としか言いようがありません。
12時近くになって家を出ました。
山道に入ると、友人から電話が入りました。
今月末で解禁になったら、どこで一献するかの相談です。
こんな会話も楽しいものです。
時折、山道やトンネルで電波が切れてしまいます。
スマホの電波が届かないような場所を走っています。
中央道(相模湖インター)に入りました。
何故か、予想と違って上り線が渋滞していました。
もちろん下り線も土曜日ですので大渋滞です。(調布付近まで何か所かで渋滞していました)
相模湖インターから数キロ走ると、渋滞の原因が分かりました。
事故です!
道路の真ん中でワンボックスカーが横転しています。
他に車両はありませんでしたので、単独事故かも知れません。
発生したばかりなのでしょう。
応急的な誘導を行っていましたが、緊急車両などはまだ一台のみで、関係者とみられる方がセンターライン近くで座り込んでいました。
明日は我が身と思い、注意しての運転です。
この様に下り線は渋滞でしたが、上りは線は事故の箇所を過ぎると空いていました。
あと2kmで調布インターを下ります。
午後1時過ぎに到着しました。
約1時間半の道のりでした。
荷物を降ろし、プランターの草花に水をあげ昼食にしました。
女房はカレーが出来ているわよ!と言っています。
3時過ぎに待ち望んだ鮮魚が食べたくて、近所のさかな屋さんに向かいました。
いつも新鮮で美味しいさかな屋さんです。
評判も良く、なんかの雑誌?に紹介されたようです。
やたら混んでいました。
外にもお客さんがいます。
夕食は刺身中心です。
女房はまだ仕事中ですので、一人晩酌(夕食)です。
道志で育てたワサビを擦っていただきます。
好きなつぶ貝
新鮮なタコです。
ハマチやマグロ?などを買い求めました。
*いつもは皿に盛りつけますが、今回はパックのままですので、アップで撮っています。
やはり自家製のワサビは、育てた思いだけでも美味しさが増します。
女房が帰宅し、ワサビを一本擦ってあげました。
・・・・
そう、さかな屋へ行く途中で、出入りの造園屋さんの社長に会いました。
ちょうど、行くところだったんだと・・・。
以前、剪定ばさみで名入が注文できないかと話をしていました。
社員にも記念に名入りはさみを作ったので、あげるよとのことです。
これは一生ものですね。
無くさないように大事にします。
なんか、昨日は長い一日になりました。
先ほど、道志のゴーヤをカットして、醤油漬けを作る準備をしています。
オキナワスズメウリも色付いて来ました。
コットンボールもはじけて、白い綿が見えています。
今日は家でぶらぶらと、して、道志の疲れを取ることにしました。
yuki73
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます