旅行には必需品はいろいろありますね。
それを選ぶのも難しいものです。
必要だと思っても、重くなってはね・・・。
今回の旅行で、大変便利だったものをご紹介します。
これはブログ仲間の“うらちゃん”からいただいたバッグです。
調度A4サイズが入るくらいの大きさで、ちょっと小物を整理するには優れものです。
このほかにも、数種類のうらちゃんバッグを持っていきました。
手持ちのものには、以外と小物が多いですよね。
中でも、レジが並んでいると、小銭を出すのもおっくうになりますので、紙幣でおつり貰う機会が増えしまいます。
そんな時に、小銭専用の小袋(巾着)があると便利です。
私の場合は、ウォークマン・デジカメ・筆記具・裁縫用具・薬類・バンドエイド・・・。
これらを小袋に、用途別に分けて、大袋に入れて整理をしています。
大型トランク。(衣類など大物が中心)
機内持ち込み用バッグ。(その中にショルダーバッグ。さらにその中に小物入れ袋となっています)
旅行中は通常の生活動線(動き)とは異なりますので、あれ?どこいったっけ。と言うことがしばしばあります。
それを解決するにも、小物入れは必需品です。
今回も“うらちゃんバッグ”は大変助かりました!
持つべきものは友ですね!
yuki-G
yukiさん、とてもステキに紹介をしてくださって、ありがとうございます。
yukiさんの写真を拝見していると、切り取られたフレームの外側を想像するのが楽しくなるんですよね~
なんだか物語が続くような感じかナ♪
荷物の整理も、yukiさんは慣れていらっしゃいますネ
あーぁ、私も大きなトランクが必要な旅行に行きたいなー
とっても重宝しています~
家族で出かける時には、
ハンカチ・携帯と
カメラの予備電池を
入れています。
オーダメイドなのでとっても
使いやすくて嬉しいですよね~
ブログ友、バンザイ~~♪
素敵なお友達のおかげで、快適な旅をされていますね♪ほんとに、旅行の時に小物が見つからずもたつくのはいやですもんね:
持つべきものは友ですね♪
↑のコメント、初めて爺のところで見ました(爆
うらちゃんバックは確かに旅行の時大活躍です
私もパスポートはうらちゃんバックに入れて
外貨はうらちゃんバックに入れて
です。
持つべきものは友
よくわかります
お互いいい友を持ってよかったですね