私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

居間から見える景色

2025年02月10日 | 自分のブログ

古い人間ですので家主として、居間の自席は南を向いて座っています。

散らかっているので、全景はパチリしませんでした。隣の家とも庭で10m近くは離れていますので(母屋は20mくらい)、冬至でも陽が入り込んで来ます。

夏場の日除け代わりにゴーヤや琉球朝顔をプランターに植えています。その支柱に柿の実をぶら下げています。メジロが柿の実を啄んでいます。

今度はムクドリ?でしょうね。

時にはおながやシジュウカラも来ますが、お互いに縄張り争いをしています。

メジロはその隙を見ては啄んでいます。

この日の朝食です。カリカリに焼いたベーコンエッグと野菜類です。

そして、キノコの味噌汁です。ご飯はいただきません。

胃もだいぶ小さくなって、少食気味になっています。

夕食は刺身と焼きそば(少し)でした。

「さかな屋さん」(屋号)で買い求めて来ました。やはり新鮮で美味しいですね。

焼きそばも少し?いただきましたよ。

自転車で行ける場所(都立 小金井公園)で全国「大陶器市」が開催されています。

毎年、女房とぶらりと行っていますが見るだけです。

もう、モノを増やすことはしなくなりました。

帰りには、軽く(安い)ランチでもして帰ろうかな?と思っています。まだ案の状態です。

お月さんもだいぶ丸くなって来ました。あと数日で満月かも?

 

yuki76


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りのネクタイ姿 | トップ |   
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (sr1007)
2025-02-10 10:32:56
sr1007
お家とお向かいの距離も離れて南向きで陽射しも入る。鳥もくるなんて最高の環境ですね。
東京でなかなかの立地なのでは。ご先祖に感謝ですね。
胃はなかなか小さくなりません。美味しい物を見つけると底なしになってしまいます(笑)
自分で抑制できて羨ましい限りですが私もまだまだ頑張ります。
今日も良い一日お過ごし下さいね。
返信する
Unknown (sr1007さん←yuki)
2025-02-10 11:05:57
おはようございます!
美味しそうな赤福を見ましたよ。
良いじゃなですかぁ~!ゆっくりのんびりできるのは・・・。
最高の贅沢だと思いますね。
ホント、先祖様に感謝しなければ!
返信する
Unknown (一年生)
2025-02-10 11:21:35
こんにちは一年生です。

自分のような田舎では一番近い家でも100メートル

以上離れてますが、東京ではそれだけも離れて入れ

ば充分ですね~恵まれた環境ですね~

小鳥もやってくるんですね~

小金井公園はあまり行ったこと無いですが

運転免許の最終テストは府中運転免許試験場でうけましたが割と近くかな?
(そこまでは福島県で合宿免許でした)


当然我が家も来ますがすずめやツバメ

はたまたカラスか?  糞とか車に落とすので困ります(笑)
返信する
Unknown (一年生さん←yuki)
2025-02-10 16:24:59
お隣の市は、人口密度が市町村で2番目なんです。
ようは空き地が何ですよ。したがって、上に延びるマンションなどが多くあります。
私の住んでいるところでも、生産緑地以外は住宅やアパートが多いですね。
バスや電車の時間表も見る必要はありません。すぐに来るからです。
>運転免許の最終テストは府中運転免許試験場でうけました・・・。
同じ小金井市ですが、10kmくらい離れています。
もう、スズメやツバメは見かけませんね。
返信する

コメントを投稿

自分のブログ」カテゴリの最新記事