持ってきたパソコンのケーブルを忘れて、内蔵バッテリーが切れてしまいました。
道志に置いてある旧パソコンを使ってアップしています。
寝るのも早いのですが、起きるのも超早いのです。
夜明けが待ち遠しいくらいです。
今日、植え付けようとしている苗が沢山あります。
早めに終えて帰宅する予定です。
しかし、慣れないパソコンを使うのは大変ですね。
買い求めたつるバラも植えました。
巨大になるカボチャも植えてみました。
また、おもちゃカボチャやハロウィンカボチャもです。
観賞用のトウモロコシも芽が出たり、まだなところは新しい種を蒔きました。
どうなりますことやらです。
アンデスコーンとか、宝石トウモロコシもです。
コキヤ(ほうき草)も零れた種が発芽して、ポットに移植し道志に持ってきました。
これから夏の緑、秋の赤色に変化していくのも楽しみです。
あぁ~あ、クレソンもこんなに大きくなっちゃいました。
持って帰っても食べるかどうかです。
お隣さんに話しかけて、差し上げました。
農機具小屋にもクレマティスやシダ蔓が巻きついてきました。
以前植えたバラも育成しています。
すべて、雑草の除去から始まりますので、大変な労力です。
何しに来ているのか分かりません。
前回持ってきたノースポール(白い花)が満開です。
カスミソウも昨年植えたものですが、多年草だったのですね。
これから、白い花を付けることでしょう。
陽も傾き、部屋に入りました。
風呂に入って、冷凍食品と新鮮野菜(絹さややカブなど)で夕食です。
人生の楽園やお宅拝見と言う番組がありますが、我が家はほど遠いモノですね。
さて、朝食な何にしようかな?
yuki
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます