私の写真日記

私は喜寿近くになり50年勤め完全退職しました。これから健康寿命を伸ばし夫婦共々穏やかに楽しむ人生を願っています。

早くも今年一年を振り返って

2006年12月13日 | Weblog


今年もあと僅かとなりました。
ちょっと早いですが、今年一年を振り返ってみました。




毎年12月12日にその年と表す「漢字一字」を清水寺の貫主(かんす)の森清範和尚が清水の舞台で書いています。

今年は「命」字が選ばれました。
この字のとおりで、生まれるものがあれば、簡単にしかも自ら命を落とす出来事が多くありました。

ちなみに、平成13年「戦」米国同時多発テロ。14年「帰」北朝鮮拉致被害者帰国。15年「虎」阪神タイガース優勝。16年「災」台風・地震など天災の一年。
17年「愛」卓球の愛ちゃん・ゴルフの藍ちゃん・愛子さま、でした。





我が家には毎年恒例で、元旦に獅子舞がやってきます。

その後、近くの神社と菩提寺に初詣参りをし、住職からお払いを受けるのが慣例になっています。




一昨年、義父が他界しましたので正月はお飾りやおせち料理も作らず、初めてですが母を連れて千葉館山で正月を過ごすことにしました。

普段は本家としての正月を迎えるのですが、これもありかな?と思いましたね。




また、1月9日にブログをスタートさせましたが、この画像は初めてアップしたものです。

今日まで連続更新が続いています。

(お気づきの方もいらっしゃいますが、1年間を一つの目標にしていましたのでカウントダウンが始まっています。あと29日になりました)

この間に大勢の方々とめぐり合えて、世界が小さくなった感もあります。
昨日もロンドンのzuppinaさんから、クリスマスカードが届きましたよ。




4月には人事異動があり他の部署に移りました。
一から勉強のし直しです。
団塊の世代ですので、最後の職場かも知れません。
もう、30数年勤めているのですから、あとは健康でいきたいものです。


夏場には嫁の純が体調を崩して入院しましたが、本当に心配しましたね。
娘のように可愛い子(嫁)ですよ。




ダンスの関係はスタンダードではC級に、ラテンでは1級にランクアップもしました。

最近はランクが上がったせいなのか、難しくなり行き詰まり(壁)を感じています。
まぁ~、日々の練習が結果を出すんだと思っています。




秋にはブログでお付き合いしている、「和みサロン」幹事会も東京で開催することもできました。

ブログを通して、素敵なみなさんとお会いできたのも、不思議な縁ですね。


今年も公私ともいろいろありましたが、私は幸い大きな病気もせずに年を越せそうです。

では、私のこの一年を「漢字一字」表すとしたら何になるのでしょうか?
私は「感」かなぁ~。

いろいろな意味で感じる(考える)ことが多くありましたね。

先ず、社会情勢の変化(まさかが多すぎる)、地球環境の変化(本当に異常気象が多い)歳(体力・気力の減退)・・・。

もっと、シンプルに人間らしく、自然やものを大切に、やさしさと愛情を持って生活したいと感じています。

今年も残りわずかになりました。

一緒に良い年になるよう願いましょう。

yuki 29

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄色い晩秋(東京) | トップ | トリをとる(雑学) »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Baw2ken)
2006-12-14 08:46:28
yukiさん おはようございます。
連続更新記録 いつもすごいな~
と思っています。
続けることというのは、何でも本当に
大変ですよね。

私の今年の1文字は“人”かな?
人との出会いやつながり、支えあいを
大きく感じた1年だったように思います。
この人と言う字のように、いろんな方と
寄り添いながら生きていきたいです。

今年もあと少しですが、yukiさんも変わらず
元気に過ごしてくださいね
返信する
今年の文字 (NATURAL)
2006-12-14 06:49:31
今年を一言で表すとしたら「縁」ですかね~
生きて行く事は縁があっての事だな~と
ブログをするようになって強く思いました

お正月は旅行に行かれるのですね
最近はホテルでお正月を迎えるプランも沢山出てきていますね

来年も元気で過ごせますように
返信する
今年の一文字 (ロンドンのZuppina)
2006-12-14 05:36:13
私は「逢」かな?色んな方とブログを通して
お逢いする事ができましたので・・・
個人的には全くの進歩がない一年で
何か新しい事に挑戦したのはブログのみ・・・
来年はステップアップしたいなーって思って
いまーす!

今年もあと数週間のみですねー
風邪などひかれないように!!
返信する
Unknown (京都のnagomi)
2006-12-13 22:48:54
こんにちは,京都のnagomiです

「感」ですか…
第六感も感ですね
nagomiのブログにお越しになったのに第六感が働いたのかも

元気が何よりです
返信する
Unknown (ゆち)
2006-12-13 20:45:44
私も、今読みながら、
色々と今年を振り返ってみました。
あっと言う間、、(毎年言ってる気がしますが)
の1年でした。

ブログを初めて、初めてのオフ会は、最近の我が家大イベントでした。
初めての男チームのお留守番でもありましたし、、

爺!!凄いですね!
飲み会の日も、練習で疲れていた日も、ずぅ~っと
更新!!
29日、、とカウントダウンせず、、
ねっ、、ねっ爺^^
返信する
行く年来る年 (perican)
2006-12-13 18:50:10
yukiさん
ブログを読んでいて、今年のこと、来年の事を考えています。
本当に、あっという間。なのにいろいろあったなぁって。私自身はあまり大きな変化はなくて、そして大きな収穫もありませんでした。
不思議に素敵な事はありました。みなさんにお会いできたことが一番大きいです。
日々、ありがたい、ありがとう、と思う毎日です。
一日、一生懸命です。
今を大事にしたいです。
そして来年は新しいことが始まります。
院に行って、私は何を学ぶだろう・・・
そしてその成果はどう生かされてゆくのだろう。
また一歩ずつ・・です。
返信する
はじめまして。。 ()
2006-12-13 18:15:34
YOMEさんの所からお邪魔します。
「命」でしたね。
私は介護福祉士となり12年目。
そして、二児の母でもあります身です。
今年は色々子供だけじゃあなく、色々な方の自殺が問題にもなった年でした。
一人だけで悩むのではなく、少しでも多くの方が一人ではないってことに気が付いて頑張ってほしいって思う年でした。
また、お邪魔させて下さい。
返信する
今年もあと少しですね (さと)
2006-12-13 18:08:55
yukiさん、さとです。こんばんは。
私にとってのこの1年は色々あった年ですね。
去年の飽きに結婚して、今年の初めに式を挙げました。一人目の子供を亡くして、初夏に新しい命が来てくれました。その子がすくすくと大きくなって来年には姿を見せてくれそうです。最初の子が守ってくれているのでしょうね。感謝です。
主人とも仲良くできてますし、思いやりと愛情を持って接してます。仲良すぎと言われてもいいのです。。年を取っても一緒にいられることの喜びを感じたいのですよ。お互いに若いときでなく結婚したので、一緒にいたい気持ちが若い人よりも強いのかも知れません。来年もいい年でありますように。yukiさんご夫妻にとってもですね。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事