![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e8/f1d53a143d9e464d76535039fb844402.jpg)
12月も中旬近くになりました。
この季節は晩秋?初冬?のどちらなのでしょうか?
家の近所では、イチョウの葉も色づいたと思ったら、もう散り始めています。
好きですね。こんな季節が・・・
一面に敷きつめられた黄色に輝く地面に足の長い人影ができました。
つるべ落としのように陽が暮れていきます。
これも東京の色なんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/32/e41062ed80e5f821b694539203d4968e.jpg)
手洗い場もイチョウの葉に占領されています。
(これはある施設に置かれているものですが、私がデザインしたものです)
木の温もりを感じますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/f01fca8ea83a1593fc89e3c3773e51e4.jpg)
先日、ちょっとご紹介した写真です。
家の近くには銀杏(ぎんなん)畑があります。
M市はあちこちに狭い農地が点在していますが、農業だけで生活している方はいらっしゃらないと思いますね。
ここだけですが、みなさんお金持ちですよ。
農地は生産緑地として残されていますが、以前はキューイ畑が多くありました。
最近は銀杏(ぎんなん)畑になっています。きっと、管理し易いのでしょうね。
でも、近所にある銀杏畑のおかげで、新芽・若葉・青葉・黄葉と一年中の季節感を楽しませて貰っています。
ありがたいことです。
今日は黄色の晩秋を紹介させていただきました。
みなさんのお住まい場所は、何色ですか?
yuki 30
落ちてしまってもなおキレイな色ですね。
yukiさんの住む処は黄色なんですね。
温かい感じでいいなぁ
私の住む街は・・・
う~ん 白 かな??
白がどんどんせまってくる感じです。
こんなきれいな景色が減りつつありますね。私達夫婦は子供を緑がたくさんあって自然の中で育てたいと思っていますが今のところ無理かしらと思っています。
私の街の色は・・・・そうだなあ。マンション群の褐色色ですかね。8棟ありますから、その風景はすごいです。でも、棟と棟の間にある小さな公園の緑は少ないのでさみしかったりします。
主人の実家付近は緑がたくさんあってきれいですが。そのうち、帰ることになります。
yukiさん 脚が長すぎますよー!!
そして手洗い場の写真を見たときに
yukiさんが作った物かと思いましたよー
デザインBY yukiさん ですか
イチョウの絨毯はいいですねー
金色の世界で 焼き芋なんてしたいわー
無事到着して良かったですー
水曜日投函で月曜日に着くかなーって
思っていたので・・・
このような絨毯になっていましたよ
こどもたちは寝転がったり、振りまいたりとっても楽しそう♪
yuki爺の影が映っているから絵になる一枚ですね!
銀杏畑かぁ・・
収穫の時期はちょっと香りが・・?^^;