
手嶋と、うちの同居人氏が出演している、ホフマン物語、行って来ました。
親子席がない時点で観に行くのを半分諦めていたのですが、愉快夫妻のご厚意に甘えて観にいけることに。
私が観ている間、ゾロ子とお散歩していてくれたのです。感謝。多謝。
けちって一番安い席にしたら、なんと5階席。
オケピットも見えず字幕も体を起こして背筋を伸ばさないと見えない環境に、少しだけ後悔しました。
私はオペラにはまったく造詣が深くないのですが、いろいろと面白い舞台でした。
出演者の方々の歌がすばらしいのはもちろんですが、舞台美術も豪華だし、最後の演出にはっとさせられたり。超絶技巧、ブラボー。
恋愛と芸術って両立すると思うんだけどなぁ。むしろ支え合えるものだと思うし。
いやでも人生を芸術に捧げると、心の底はやっぱり神に捧げないといけないのかしら。
3幕でホフマンと決闘した相手が弱すぎて一瞬で倒されたのがかなりツボでした。
見せ場はそこには全くないのね。
ちなみに、5階席からは、オペラグラスを使っても、同居人氏を捜すのは困難でした。
手嶋はマイフェアレディみたいな衣装で、素敵だったわ。動きも全然変じゃなかったし。
トリエンナーレもチケットはあるので、そのうち行きたいと思います。
愉快によると、この水玉プリウス、予約すれば試乗できるらしいです。
悪いことできんね、こんな車に乗ってると。
親子席がない時点で観に行くのを半分諦めていたのですが、愉快夫妻のご厚意に甘えて観にいけることに。
私が観ている間、ゾロ子とお散歩していてくれたのです。感謝。多謝。
けちって一番安い席にしたら、なんと5階席。
オケピットも見えず字幕も体を起こして背筋を伸ばさないと見えない環境に、少しだけ後悔しました。
私はオペラにはまったく造詣が深くないのですが、いろいろと面白い舞台でした。
出演者の方々の歌がすばらしいのはもちろんですが、舞台美術も豪華だし、最後の演出にはっとさせられたり。超絶技巧、ブラボー。
恋愛と芸術って両立すると思うんだけどなぁ。むしろ支え合えるものだと思うし。
いやでも人生を芸術に捧げると、心の底はやっぱり神に捧げないといけないのかしら。
3幕でホフマンと決闘した相手が弱すぎて一瞬で倒されたのがかなりツボでした。
見せ場はそこには全くないのね。
ちなみに、5階席からは、オペラグラスを使っても、同居人氏を捜すのは困難でした。
手嶋はマイフェアレディみたいな衣装で、素敵だったわ。動きも全然変じゃなかったし。
トリエンナーレもチケットはあるので、そのうち行きたいと思います。
愉快によると、この水玉プリウス、予約すれば試乗できるらしいです。
悪いことできんね、こんな車に乗ってると。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます