ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

「鏡の国」

2018-05-31 23:06:36 | 芝居づくりのこと
あおきりみかん「鏡の国」2日目、4ステージ無事終わりました。
私は夜の回から受付初日。
今回意外と入ります。

早速客席で今日は観せてもらって、なんだか知らない劇団の作品を観ているようでした。演出でこんなに変わるのか、と驚き。
少しみんなが羨ましい。
客演のおふたりがもうなんとも言えない。
良かったです。


ヒントをいっばいもらったけれど解けないことが多すぎてもどかしく感じています。

鏡の星、初日です

2018-05-30 21:58:50 | 芝居づくりのこと
あおきりみかん「鏡の星」本日初日です!!


ご来場のみなさま、スタッフのみなさま、お手伝いいただいたみなさま、ありがとうございます!

私は今日は自宅にて応援。
今回はチーフではなく、いち受付スタッフなので、お声かけして、シフト作った時点で私の仕事は半分終わったようなものです。
今日は登澤と木下が受付にいるので、こっそり頼りにしています。


私は明日が初日。
こないだB級の受付に入ったとき、チーフのPONさんが持っていた受付バッグが機能的で真似したかったのですが、ビビリな私は小さいカバンを新調したのでした。いざ、あした。



手作り。

のをネットで買ったのさ。

小屋入りでした

2018-05-29 23:42:39 | 芝居づくりのこと
明日からあおきりの本番。
私は今回も不参加です。

結局稽古にも行けず、受付まわりのことをちょこちょこやっております。
できる女野津さんにあおきり制作陣、おんぶに抱っこ状態です。

今回はほとんど完売のようで、感謝感謝。
私も受付に平日昼以外はおります。

相変わらず時間はなくてバタバタのようですが…
みんな、がんばれ!
ご来場お待ちしております。

ラグーナの風に吹かれて

2018-05-28 22:37:22 | 旅のこと


今日は一日ラグナシア、ラグーナテンボスで過ごしました。
以前ゾロ子が小さいときに少しだけ来たことがあるけど、ちゃんと来るのははじめて。

最初にちょっと怖い急流すべり的なものに乗ったせいか、たび子がジェットコースター恐怖症になってしまった模様。
ちびっこ向けのかわいいジェットコースターも、泣いて嫌がって結局乗
もう少し大きくなったら、乗ってくれるかしら。もゾロ子は大好きなのになぁ、絶叫系。

ハウステンボスのテコ入れがあったからかいろんなカラーが混ざってる遊園地になってました。
お花があったり、VRがあったり、歌劇団があったり。

ハウステンボス歌劇団は、調べたら付属の学校もあるようです。午前の回はすぐ満席になっていたので、昼からの回に意気込んで並んで観てみたところ、ツッコミ心をくすぐられるストーリーとやけに耳に残る主題歌、そして爽やかかつ押しの強いグッズの売り込み、熱狂的なファンらしい方などなど興味を引かれました。


次はプール?またいつか来ます。

初夏の海と変なホテルと

2018-05-27 21:03:54 | 旅のこと
ゾロ子の振替休日を利用して、蒲郡、ラグナシアに来ております。

ラグーナビーチでマテ貝採りに挑戦も、ボウズでした。数年前の動画では入れ食い状態、マテ貝採り大会まであったみたいですが、採り尽くされてしまったようで、残念無念。
お昼はマテ貝バーベキューの予定だったのにぃ!!


ジェットスキーのレースなぞやっておりました。

夜はゾロ子リクエストで変なホテルに宿泊。

フロントは恐竜さんたち。


部屋にも恐竜の着ぐるみを被ったタブレットがあり、電気とかテレビとか頼めば操作してもらえるはずが…

音声認識が甘く、逆に少し苛立つ感じ。
子供たちは遊んで楽しそうでした。
全体的に、そんな変な感じじゃないけど、子連れにはいいかも、です。


明日はラグーナテンボス。