ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

花見旅行2日目

2006-04-09 21:58:29 | 旅のこと
昨日、久美浜へ泊まったことをブログに書いたら、井通302氏からメールが来た。
実家が久美浜だそう。びっくりした。
事前にわかっていたら、オススメスポットを聞いたのに…悔やまれてならない。
荒々しい日本海の海を見て、ああ、ここで井通君は育ったのね、と納得した。

その後、姫路に南下。
再びお花見を楽しんだ。
とにかくやっぱりすごく混み合っていて、日本人って桜が好きね、と思った。
一方、外国人の姿も多く見られ、世界文化遺産を実感。

白鷺城は美しかった。

そんなこんなで、あっという間に2日間が過ぎ、現在帰り道。

帰宅する頃には、私の20代は終わっている。
なんだか不思議な感じだ。

そうだ京都へ行こう

2006-04-08 23:29:58 | 旅のこと
というわけで、京都にいます。

昼間は醍醐寺で桜を見てきました。

すごく綺麗。
いろんな種類の桜がピンクのグラデーションを作ってました。
ちょうど満開で、名古屋を出るときに嵐のような雨に襲われたのが嘘のようないい天気。たくさんの人で賑わってました。

車が全然停められなかったんですけど。
醍醐寺に行くときは、近くのイトーヨーカ堂に車を停められます!!
近くにある駐車場は1日1500円とか2000円とぼったくり気味なのに、タダ!
オススメです。


そのあと、4時間ほどドライブして、今は日本海側の久美浜というところにおります。


今日学んだこと。

・京都は広い!縦長である。
・太陽の塔はデカイ!
通りすがりに見ただけでも大感動!Viva 太郎!大地の塔は負けてるぞ!
・天の橋立は長い!股のぞきの由来を知りたい…

満開の桜の樹の下で

2006-04-07 23:52:11 | 芝居づくりのこと
メガチカさんのパンフに載せていただいたが、7月の終わりにあおきりの成田けいと1つ企画をやることにした。詳細はぼちぼち、お知らせしていくつもりだ。
自分たちで芝居を1本作るなんて初めてのこと。
手探りで1つ1つ進めている。
とにかく、楽しく作っていきたい、と思っているが、どうなることやら…

今日は、私がお願いする演出さんと成田と3人で、初顔合わせをした。

その帰り道。
桜並木の綺麗な場所を教えてもらった。
比較的細い道の両側に桜が並んでいて飛んだトンネルになっている。
桜をバックに、演出さんのプロフィール用の写真を撮った。多少暗いけど、まあいい感じ?
公開まで、いましばらくお待ちください。

あの桜並木、桜が散り始めたらもういちど通ってみたい。

海へ、山へ、町へ

2006-04-06 23:40:41 | 日々のできごと
最近、やたらと忙しい。

残り少ない貴重な20代を無駄に過ごしている気がする。
だからと言って、どんなふうに過ごしたら有意義なのかはいまいちよくわからないのだが。

1つ年を取っても、過ごしかたが特に変わるわけでもなし。生まれ変わるわけじゃなし。

それでも気分は新しくなるのだが。
特に、私は春生まれのせいか、年をとると気分が一新する。段々暖かくなるこの時期に、新しい服を靴を鞄を買って、心も体も毎年ワクワクだ。

子供の頃、正月に何かすると、1年中そのことをしなくてはいけなくなる、と親に言われたことがある。
だから、うちの親は料理も洗濯も元旦はお休みする、と言っていた。

起算日が誕生日だとしたら。
なにをしよう、どんな1年(もしくは10年、キャー)にしたいだろう。

とりあえず、今週末は京都に行く。念願の、桜を見に。
旅をたくさんする年になるのも、悪くないなと思っている。