ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

雨に歌えばららららら

2009-05-28 19:58:34 | 日々のできごと
雨に降られました。
ちょっとそこまで行くつもりで、くもりだからいけるかな、と思ったら、外に出たとたんに大粒の雨が降り始めました。晴れ女でも雨女でもなくむしろそんなこと非合理的だろっと普段は思っているけれど、気持ちがやや沈んでいたので気分に合わせて降られたのだろうかと余計落ち込みます。試しに雨粒を写真に撮ってみたけど、無理でした。ただの曇り空だ。
昨日、えりから聞いたことをもとに、また彷徨ってみました。台本をもらったときに私の役でイメージした彼女と私の間には程度の差こそあれ確実に何か共通点があるのかもしれない。そこはかとない自信と居場所のなさ、必要とされたい気持ちや、人との距離感の計り方とか。そのイメージが当たっているのかいないのかは、簡単には答えが出ないつくりの作品なのですいろいろな方向から考えてみたいです。きっと、誰もが少なからず持っているもので、それを出すか出さないか、どこに救いを求めるかは人それぞれなんだと思います。たとえばこの芝居を観て、これは私のことだ、とか思ってくれる人がいたら、役者としても私としても嬉しいことなんだと思います。それにしても、自信のない女子が惹かれるのは全肯定してくれる人。全肯定してくれる人はほんとは全肯定して欲しい人。相手が変わっても付き合い方を変えない人は、やっぱり自分が一番好きな人。それでも人は結局一人と言い切れないから、私はこうしているのでしょうか。
朝日のDVDが欲しくなりました。実家でビデオの整理したとき、44マグナム版は出てきたけど、持ってきたかどうだか忘れたし、そもそもうちにはまだテレビがありません。
今日は稽古が休みです。
台本読も。

洗ってあげたい

2009-05-27 23:26:12 | 日々のできごと
車があまりにもグレーになってて、まずいです。知人から、最近の洗車機がいいから自分で洗わなくてもいいよ~と教えてもらい、いや、元々そんなつもりなんてないんだけどねと心の中で呟きつつ、週末にはいけるかと頭を捻ってます。土曜日は、長久手で稽古、なんだよな…。


きゃしーんを駅に送っていって、芝居の話に絡めた最近の話題で盛り上がる。実に、興味深い!そしてまた眠れない夜が始まりそう。

昔の名前で出ています

2009-05-26 23:48:09 | 日々のできごと
数ヶ月前に名前が変わってから、中元志津というのは芸名ってことになっています。今日、本名でとある集まりに参加したところ、
「中元さんですよね」と話しかけられて、驚きました。

劇団員の知人であおきりを良く観に来ていただいている方で、私の素性も知っているそうなので、良く考えるとそんなに不思議ではないです。
でも、名前が変わってから初対面の人には、私が「なかもと」だったことを伝えることができない違和感に慣れたとも慣れてないとも言えないあいまいな状態なので、けっこう心臓に悪かったです。どっちにしても名前がふたつあることは不便な面もあるし、2つの名前を使い分ける楽しみもあるし。時々偽名を使っている気分にすら、なってしましまいます。

ヘルシー?

2009-05-25 18:44:55 | 日々のできごと
ヘルシアのスパークリングを見つけたので買ってみました。この苦味と酸味はいいね。あおきりでは黒烏龍派が多いように思います。あの中国のおじさんたちの体型だとやや説得力に欠けるような…。自宅で淹れる黒烏龍を見つけたので、今朝から淹れてみました。やかんが全然冷めなくて、持って行くのは諦めました。自分のためじゃないんだけど。

ちなみに黒烏龍派のきゃしーんは1ヶ月も間食してないのに、なかなかダイエットが進まないんだって。効かないのか!?



三歩進んで二歩下がる

2009-05-24 23:49:28 | 芝居づくりのこと
今日は1日長い稽古。のんびり湯船に浸かっていたら、ぎりぎりになってしまいました。台本に改訂が入り、マイナーチェンジに苦心しそう。頭から少しずつ丁寧にやっていったら、少し光が見えてきたみたい…全体的には。自分のことはバランスだからと思っていたけど、そうものんびり構えられなくなってきました。彼女のことが、ほんとに、わっかんねぇ。もちろん、なにかがつながるはずだから、難しく考えすぎず、頭を捻るのです。


今日は、休憩に夕御飯とおやつをがっつり食べました。お腹いっぱいで苦しいと言いながら、おやつを頬張る愉快。胡麻油ポテチがかぶったとみィと山内。私はビーフンがいまいちでしたが、ロールちゃんに救われました。