ココロノキンセンイ

劇団あおきりみかん 中元志津が綴る怒涛の日々、けっこう育児日記

一足お先に千秋楽

2015-06-20 23:40:59 | 芝居づくりのこと


今日は2ステ。
私は昼の回で千秋楽!でした!!

5都市回るのですが、ダブルキャストの私たちが同じ日の昼と夜に出演するのは実は今日だけなのです。


夜はなっちの回を客席から観て、鴻上さんのアフタートークが面白すぎる!!


今は、なっちーとえりとささやかに打ち上げ中です。

渋谷、ぶらぶら

2015-06-19 12:30:56 | 日々のできごと
東京公演3日目(私は2日目。←ややこしい)
今日は午後入り。
昨日バタンキューしたせいか朝早く目が覚めたので、渋谷まで行ってきました。
歩いて20分ぐらい?
いい気分転換になりました。


ブランチに、パンケーキを求めたはずがメニューになくてポップオーバー。




ふつうにカフェで商談してる人たちがいて、なんか都会っぽい。
通りすがりの幼稚園のママたちは「ごきげんよう」って挨拶してる。あと、ハンターの長靴率高い。

高校生ぐらいまで、東京にいる人たちはみんなドラマや雑誌に載っているような生活をしていると思っていました。
今はネットで何でも変える時代だから、地方にいてもおしゃれな暮らしは手に入るのかもしれませんが。
小さい頃は多様性という言葉を知らずに育ったのだという自覚があります。
広島出身の両親の元で、名古屋の近郊でうまれ、育ち、名古屋に住んでいる私が東京でお芝居をやっている。
なんだか不思議な気分です。

さあ、今日も幕が上がるよ。

アゴラ、到着!

2015-06-17 23:55:04 | 芝居づくりのこと
劇団あおきりみかん其の参拾参「だるい女」初日でした!!
ご来場いただいたみなさま、ありがとうございます!
いつもは名古屋で初日なのですが、東京でツアー開始というはじめての公演でした。

私は、上演中にアゴラに到着。
チーフ屋敷ちゃんをはじめとする頼りになる受付さんたち、予約担当のわくいちゃんが出迎えてくれました。
いつもありがとう!!
雨の中、荷物を減らすために傘も持たずに荷物を抱え、東大生とすれ違いながら到着したアゴラは、とても素敵な劇場でした。
お恥ずかしながらはじめてのアゴラです。
ロビーの本が並んでいる感じや床の板目がすごく好き。外階段から客席に入る、ちょっと変わったつくりです。

明日が私の初日。
がんばるぞ!!

だるい女、完売続出!

2015-06-16 21:19:09 | 芝居づくりのこと
さあ「だるい女」東京公演明日がいよいよ初日です。
私は明日の夕方出発するので、今日は荷造りです。

いままでは名古屋が初日なのが通例でしたが、この公演は初めて東京が初日!
しかも初めてのアゴラなので、ドキドキ。
みんな今日も小屋入りや場当たりで大忙しだったと思います。


そして、順調にお客様から予約をいただいているようで、完売の回がちらほら…。
平日がお勧めですよ!!

お待ちしてます!!!!