何か花が咲いてないか梼原の尾瀬へ行ってみる。
大野ヶ原へ行く林道途中の維新の道を登る。
坂本龍馬の小便杉、
ホウチャクソウがいっぱい。
九十九曲峠、
緑が濃くなった林道を、
いつもの場所から尾瀬へ下る。
白い小さいスミレがいっぱい、今日は花が見れんかもしれんのでスミレでも。
ついでにカエル君も、
尾瀬に下りてきた、だいぶ草が伸びよる。
白い花がいっぱいの木が、
一番下から登り返す、
貸し切りで静か、
ツルリンドウが伸びよる。
キンランも終わってちぎられとる。
イチヤクソウ、
これはひょっとしてギンランかな、終わっとる。
今年はイチヤクソウの花は多そう。
クモキリソウ、まだまだ。
キンランやないか、4株も。
こっちにもおる。
これは開いとる、
7株目、
良かったな、キンランが見れて。
いつもの場所でお昼。
朴の花も咲いとる。
食べたら林道周りで帰るか、
右の維新の道に行かずに林道を歩く。
途中で新しい林道を歩くと梼原の山並み。
これはウラシマソウかな、
舗装の大野ヶ原への林道へ下りてきた。
舗装道路を歩いて車まで帰る。
予想外のキンランが見れてよかった。キンランが無かったら寂しかったな。