よもじいのよもやま話2

北三方ヶ森・高縄山(R5.5.17)

ベニバナシャクヤクを見に高縄山系を、

8時15分駐車場へ着く、誰もおらん。

駐車場近くのギンラン、咲いとる。

遊歩道を歩いて、

これはカキドオシやったかな、この付近ようけおる。

残念、まだ蕾。

北三方ヶ森へ行く道に戻るため道なき尾根をショートカットして。

とりあえず林道に出た、

向かう北三方ヶ森、遠いな。

林道の終点から登山道、

標識、

鹿にでも食べられたのかな、

イチヤクソウがおる。

この付近も蕾。

クマガイソウの群れ、

花は全部ちょん切っとる、誰ぞ。

ベニバナシャクヤクがようけおるが、

しかし咲いてない、蕾ばっかし。

急登を登る。

この辺は気持ちええ尾根道。

これはキンランに似てないかな。

崩れたところ、

もう少し、

10時50分、着きました。

お昼にしよう、

先に到着していたお二人もお昼を食べよる。

あれ! 知った人やった。私より元気そう。

お昼を食べたら引き返す。

引き返すの遠いな。

ここは注意して。

途中で右の道を、

作業道を歩く、

ここもおるけどまだ蕾。

途中で登山道へ戻る。

そしてまた道をそれる。右へ。

あれ!、

ここにもおるか。

作業道行き止まり。

引き返すのは面白くないので尾根に登る。

尾根道を登ると同じように行き止まりの作業道に出る。

作業道を歩いて、北三方の道に戻る。

駐車場までは普通の道を帰る。

車は自分のだけ。13時35分。

この前来た時お賽銭を忘れたけんお寺へ。

お寺に植えとるベニバナシャクヤクも蕾、期待しとったのに残念やな。

終了間際のクマガイソウ、

頂上の神社へ、

2回分のお賽銭を入れお礼。

展望台に上って、鉄塔の間に北三方ヶ森。

o

眼下に北条の鹿島、今日も遠くは霞んどる。

最後にこれを、

良かったな。

14時20分、駐車場は誰もおらん。

ベニバナシャクヤク、リベンジするぞ。

コメント一覧

ケイちゃん
連休疲れか知らんが本当に他の車が、見えんなーし。
やっぱあ、疲れた時には休まにゃーのー!
この先達さんはカツオ年の生まれか知らんが、よいよ休まんなー。ちったあ、休みを作って畑を耕やさにゃあ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「愛媛県の山」カテゴリーもっと見る