八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

力ではなくコツなんだ

2015年09月18日 21時37分27秒 | Weblog

朝から雨が降り続いて、午前中は雷が何回も鳴っていました。

お昼前から2時頃までは雨が止んだものの、夕方になってまた降り始めましたよ。

雨が降っているのに表の方が暖かくて、家の中ではじっとしますから寒かったです。

靴下は履かず、短パンにちょっと厚めのTシャツですからなのかも知れませんけどね

 

朝食前に、先日袋詰めした枯れた枝葉をゴミ置き場へ持って行ったんですけど、

4つ詰めた筈なのに、1つ減っていたんです。

?と思って母に聞いてみたら、すき間が空いていたからと詰め直したそうです。

体重をかけて押し込んだだけでは駄目で、コツがあるんでしょうね。

特大の袋が3つ、しかも中身は枝葉ですから他の家の袋と比べて目立っていましたよ。

 

出掛ける予定もなかったものですから、雑誌とDMの整理を始めました。

特集記事は切り抜いて、後はスーパーのリサイクルBOXへ。

個人情報の入った部分は最初に切り抜いて、最後にまとめて細断しています。

いわゆる「手シュレッダー」なんですけど、たまに自分の指を切ってしまう時があって、

会社のを使わせてもらえないかなあ・・・と思う時もあるんですけどね。

 

昼食を挟んで午後は以前に録画したTV番組を見ていました。

能登半島の人口減を扱った特集なんですけど、何所にでもある問題なだけに、

他人事ではないなと思いながら、見ていました。

 

4時半過ぎになって、ショッピングセンター~スーパーと出掛けて来ました。

書店では旅行と7月の続きとして読める本を買ったものの、今日の雨が祟ったのか、

無花果が全く無くて買えなくて、残念でした。スーパーでソフトボールより一回り大きい

くらいのスイカがありましたけど、この天気では買う気になりませんでした。

明日は気温があがるそうですから、気が変わるかも知れませんけどね

 

今日はこのへんで。おやすみなさい

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 久し振りのワイシャツ | トップ | 風邪気味です »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (八丁堀)
2015-09-19 18:17:42
~きおねこさん~

こんばんは。
一杯袋に入れてからではなく、適当な所で踏んでいるんですけど、何回やっても母みたいに出来ません。
袋の無駄遣いをやってるだけ。学習能力がないって事
なんでしょうね。

小さい機械ですから、細断の速度が速くないんですよね。日常の細かいものはやるにしても、ある程度たまると、業者さんに頼んで溶解処分しています。
返信する
Unknown (きおねこ)
2015-09-19 17:24:49
こんにちは。
浜の方は晴れてましたけど、標高の高い場所は雨の福島でした。
只見は20度前後の気温で、ちょっと肌寒いです。

何事もコツってありますねえ。
だんなもただ詰め込んでる感じですが、隙間だらけ。
あれをいかに埋めていくかがポイント。
ただ、面倒になると、袋数を多くしちゃいますが。

家で処分に困っていた個人情報満載のあれこれ。
だんなの職場で書類処分のために、大型シュレッダー搭載車が来た時に、一緒に粉砕してもらいました。
分厚い文書があっけなく粉砕されていく光景は圧巻だったと、だんなは言ってました(見たかった!)。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事