八丁堀の昼行灯日記

日記です。
日常の何気ない風景も載せてみたいですね~

対照的な2人

2021年07月21日 21時42分37秒 | Weblog

今日も暑い一日になりました。

今日は男性でも日傘を射している人を見かけました。

外に出る用事が無くて、良かったなあと思います。

 

今日から入院した母。

初日はPCR検査と胸(肺)のCTを撮ったそうです。

26日の手術は13時からで、妹と一緒に行くことになりました。

初日の今日はいつもと変わらない声でしたけど、近づくとどうなって

いくのか、気になってしまいます。

 

帰宅して真っ暗な家に戸惑いながらも、戸締りをして食事に。

今日はアジフライにご飯はレトルト。箸休めは冷ややっこ3分の2丁。

冷えたほうじ茶にデザートはスイカ。初日はこんなものでしょう。

朝はともかく、昼食と夕食はどうしたものか初日にして

思い浮かばず困っています

 

帰りの電車で対照的な2人に遭遇しました。

空いた席に座ったものの、年配の女性が少し遅れて来て座れませんでした。

荷物が重そうだったので、席を譲ったんです。降りるときには教えてくれて、

私が座ることが出来たんです。ありがたかったですね。

 

もう一人なんですけど、

以前にも見かけた男性で、学生風の男性を怒鳴っていたのを見ているだけに

嫌な予感がしたんです。2つ隣に座ってしばらくしたら、立ち上がる時につかむ手すりを

音がするほどの勢いで叩いて「うるさいよ!」と怒鳴ったんです。

言われるほどの大声で話している人はいなかった筈なんですけど、一瞬にして空気が凍りつきました。

降りる人、残る人の視線が一斉にその男性に注がれていましたけど、本人は気付かなかったでしょうね。

 

また一緒にならないことを祈るばかりです。

 

短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊張と言うよりも思い詰めて いる様な雰囲気

2021年07月20日 18時36分24秒 | Weblog

9時には既に28度になったほど、今日も陽射しの強い一日でした。

梅雨明けからこの酷暑ですから、水槽代わりの菜園の風呂桶も爲水は半分を切りました。

夕方にかけているだけですけど、あと2回分で無くなりそうな感じです。

 

甲状腺の経過観察で総合病院へ。

担当医が変わって今年から女性医師になりました。

エコー検査及び触診も結果は異常なし。

足取りも軽く、衣料品店とCVSで小休止の後

ちょっと早めの昼食はチェーン店のラーメン屋へ。

 

単品と冷やし中華を2人で食べたんですけど、

麻婆豆腐とエビチリは美味しいとは言えず

今後は頼まないことにするつもりです。

 

帰宅後休憩してから、今度は血圧の経過観察で個人病院へ。

いつもとおりの診療に愚痴を聞いていると、

隣に座った女性曰く「他で分からなかった病気を診つけてくれた、

いい先生ですよ。女性には優しいし」と言ってました。

聞こえにくくなった母にはともかく、診療を受けた事のない私には

判断することが出来ませんけどね。

 

調剤薬局で薬を受け取ってから、買い物を済ませて帰宅。

明日の正午から入院を控えている母、緊張と言うよりも思い詰めて

いる様な雰囲気が手に取る様に伝わって来ます。

 

明日帰って来ると、私一人です。

2週間くらいって言ってますけど・・・心配です。

 

短いですけど、今日はこのへんで。

また明日

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンガリアの缶コーヒー

2021年07月19日 21時46分43秒 | Weblog

ホームで待っている間にも汗が流れて行くのが分かりました。

冷たいものはお腹に良くないと分かっているんですけど、水分補給をしなければいけませんからね。

午前、午後と缶コーヒーを2本飲みました。ポッカでもサントリーでもなく、

大阪のサンガリアって会社なんですけど、味が気に入ってます。

 

箱売りで置いてあったスーパーが自動販売機だけの扱いになってしまい、

昨日、ドラッグストアで箱で売っているのを見た時には、嬉しかったです。

30本入りで1200円程度ですから、40円程度のもの。

自動販売機で120円ですから、久し振りに買うことが出来て嬉しかったです。

ブラックですから、1日2本が限度ですね。それ以上飲むと、コーヒーの味では

なくなるんです。

 

さて、明日は母の通院で休むことにしました。

甲状腺と高血圧、総合病院と開業医ですからね。

病院の梯子をすることになります。

 

短いですけど、今日はこの辺で。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉や魚を持って寄り道は出来ません

2021年07月18日 19時29分15秒 | Weblog

今日も暑い一日でした。

涼しい場所から動きたくないし、出れば出たで温度差に眩暈を感じることも数回。

自分では気づかない内に熱中症にならないようにと、水分補給には気を付けていました。

 

朝食後、冬物の綿毛布(?)を持ってコインランドリーへ。

ついでに新品のタオルを糊落としの意味で洗うことにして、

昨日着た衣服も洗うことにしました。洗濯籠の中は空になったし、

綿毛布も気持ちよく乾いてくれました(^^♪

 

買い物は午前中に済ませました。

他に行きたい店もあったんですけど、肉や魚を持って寄り道は

出来ませんからね。3時過ぎに洗濯物を取り込んでから出掛けて

来ました。

 

よく寄るCVSなんですけど、昨日行ってアイスコーヒーのSを注文したら

切らしていると言われて、他のものにしたんです。今日買い物の帰りに寄って

同じものを頼もうとしたら今日はメニュー表にテープを貼って目隠ししてありましたっけ。

POSで管理されていると思っているだけに、びっくりしました。

 

ちょっと短いですけど、今日はこの辺で。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も買って来ました。Sweet Kids

2021年07月17日 18時47分56秒 | Weblog

朝から雲一つない青空でした。

移動中は逃げ水が至るところで見えましたから、気温は多分30度近くに

行ったと思います。

 

涼しい内に済まそうと、5時半過ぎから洗濯を始めました。

洗ったものが多く苦労しながらも、朝食を挟んで8時前には干し終わり

そのまま風呂の掃除をすることに。いつもの浴槽、床、排水溝の他に

浴槽わきの蓋(エプロンと覚えています)を外して、洗いました。

終わるころには汗だくになり、シャワーを浴びて部屋へ。

買い物に出掛けるまで、寛いでいました。

 

農協の直売所へスイカを買いに。

Sweet Kidsって品種を作っている生産者さんのものを毎年、買っています。

昼近くという時間に不安になりながらも売り場へ行くと・・・ありましたよ!

縞模様が真っすぐで弦が新鮮なものを選びました。帰宅後すぐに冷蔵庫へ

入れましたから、ちょうどいい具合に冷えているでしょう。

食後が楽しみです(^^♪

 

パンを買ったり他の予定もあって、12時過ぎには帰宅。

洗濯ものが気持ちよく乾いてくれた2時半に取り込んでから、

昼間寄れなかった図書館とクリーニング店へ。

落果し始めた柿を何とかしようと思って、果樹についての本と

再来月に向けて役立ちそうな本を借りて来ました。

 

つい他の事に気が向いてしまいますけど、12月にカンピロバクターに感染して

諦めたものを今度はやらなくては。

 

短いですけど、今日はこのへんで。

また明日

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このまま何事もないといいんだけど

2021年07月16日 21時47分03秒 | Weblog

風が吹いていたものの、陽射しには追い付かず家の中でも汗を掻いたほどでした。

陽射しが入らないようにしていたんですけど、扇風機もエアコンも使っていませんでしたから、

当然かも知れませんけどね。

 

在宅勤務でした。

午前中から午後と順調で「このまま何事もないといいんだけど」と祈りながら

あと数分でお終いというところで、他の係から連絡が入りました。

電話機がそこの係だけ具合が悪いらしく、修理の係を知りませんか?と言うんです。

電話機の保守は購入した会社でしょうし、回線だったらNTTじゃないのかなと思い

そう言って電話を切りました。

 

相談した係長は「出勤している人(上司)に聞いてもらえば」と言ってましたね。

それからどうなったのかは分かりませんけど、月曜日に出勤したら何か言われるのかも。

事務方ですから、こういった事は分かっていなければいけないんでしょうね。

すべてが分かっている訳ではないのを理解してくれたら、いいんですけど。

 

明日も朝から暑いようです。

洗濯もだし、冬物の毛布はコインランドリーへ行って来ます。

「日曜は頑張らない」ってラジオ番組がありますけど、頑張らないと

家事を終わらせる事は出来ませんから。

 

短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨ももうじき明けそうな気がします

2021年07月15日 21時58分26秒 | Weblog

天気予報は晴だったよなあと思いつつ、梅雨時の習慣で傘を持って行きました。

電車を待っている間は私だけしか傘を持っていなかったんですけど、お母さんに

言われたらしい高校生が持っているのを見つけて、安心出来ました。

 

蝉が本格的に鳴き始めました。

会社の最寄り駅の辺りではクマゼミが聞こえました。

環境が違うからなんでしょうか、ニイニイゼミもアブラゼミも聞こえないのに、

クマゼミが鳴いていたってのは、この辺の気温が暖かくなっているし、適度に緑が

あるからなのかも知れませんが。

 

明日は在宅です。

棚卸は済んだし、峠は越えたと言っていいかも知れません。

梅雨ももうじき明けそうな気がしますが。

 

短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだ大丈夫?

2021年07月14日 21時46分25秒 | Weblog

雨は降らなかったものの、昨日の湿気が少し残っていたかのようで、

少し蒸し暑さを感じた一日でした。

 

早い時間に目が覚めてしまい「まだ大丈夫」などと何回か時計を見ていながら、

安心したんですね。ふと気が付くと5:20分になっていてびっくり。

これが冬だったらと思うと、笑えない朝になってしまいました。

 

直接仕事とは関係のない事で、集金をやることになりました。

「取りに行きますからまとめておいて下さいね」とメールを送って今日が期限で。

ご丁寧に持ってきてくれた係がある中で「忘れてました」と笑い飛ばしていた係も。

この方仕事はそうではないんですけど、他ではね。

多分、忙しかったんだろうと思うことにします。

 

明日、明後日と在宅の予定だったんですけど、明日は出勤に変りました。

在宅とは言っても、会社に1人はいないと何か聞かれた時に困るって言うんですけどね。

出社率を下げるのが目的なんでしょうにね。意味が分かりません。

 

朝食のパンを買いにショッピングセンター内のパン屋さんへ。

「何か残っていないかなあ」と諦めつつ行ってみると、レーズンロールとバターロールが残っていました。

バターロールは1袋。残っていないことが多いのに、5個入りがそのままってのは奇跡でした。

売れ残りですから、半額です。明日の朝食が楽しみです(^^♪

 

短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地方都市の接種の現状

2021年07月13日 22時18分41秒 | Weblog

朝の内は曇っていたものの、3時頃にかけてかなりの雨が降った様です。

帰りに車窓から見た水田や用水路は溢れんばかりになっていたし、線路が冠水して

遅れや運休になっていた路線もあったそうです。

 

帰りに乗り継ぎの電車を待っていた時、そこの町の防災無線から

「国からのワクチンの入荷が十分で無い為、今日から接種の受付を

暫く中止します。再開については、改めてお知らせします」との

放送がありました。テレビ・新聞等で聴いてはいても、実際に聞くと

大変なんだなと感じます。

 

昨日色々と検査を受けた母。緊張と疲れが原因なのか、目が回ってしまったとのこと。

なのに夕食の準備をしてくれるのはありがたいんですけど、何回言ってもやめてくれないのは

昔からの習慣づいたものなんだからでしょうね。入院前に違うところが悪くなるからって

言っているんですけどね。言うことを聴いてくれないかなあ。

 

細かい数字を追いかけてほぼ一日、さすがに疲れました。

午前中からやっていて、昼休み中の昼寝は目が覚めたら残り5分を切ってました。

時間には間に合いましたけど、ギリギリで焦りましたね。

 

短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月21日入院、手術は7月26日に決定

2021年07月12日 21時58分40秒 | Weblog

この3日間の暑さに目覚めたのか、蝉が鳴き始めました。

昨日はニイニイゼミ。今日はアブラゼミと遠くからかすかにミンミンゼミも聞こえました。

昼食はトウモロコシ2本。梅雨が明けてはいないのに、一気に夏になったかの様です。

 

在宅勤務でした。

何故か4時過ぎから色々と入ってきて、忙しなくなりました。

母は妹に付き添われて、病院へ。

帰宅後は書類の記入やこれからの事で打ち合わせをしてました。

 

母が21日から入院することとなりました。

手術は26日。何日か事前に様子を見てからになるようです。

退院の目途は立っていません。診療科目は整形外科、母の年齢を考えると

リハビリもありますから少し長くなりそうな気がします。

 

洗濯物の受け取りも、病棟看護師経由だそうです。

面会は不可。携帯は持ち込んでいいそうですが。

週末に洗濯物を受け取りに行くとして、支払いも請求書が来たら

10日以内に病院の会計で済ませなければいけませんから、午後からでも

早退させてもらって、支払いに行くことになります。

 

仕事以上に忙しない日常になりそうです。

しっかりしなくちゃ

 

短いですけど、今日はこのへんで。

おやすみなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする