◎ 鰻爺昇天 ◎

いらっしゃいませ! クルクルパーの爺ぃですが、よろしくです

焼き鳥に味噌だれ

2024-09-29 15:35:14 | 温泉・宿
孫にも好評で、お気に入り

楽天ポイント消化でポチッたが、近所でも売ってるらしい(笑)

買い物行くのが面倒でキライなんで、ネットは便利だね

思わず知らない商品に出会ったりするし


旅行の宿選びも情報が多くて、ネットは便利

実際宿泊すると、宿側からは中抜きされない直電予約を勧められるが

予約電話入れても満室だったりすると、双方無駄手間になるし

昔の家族旅行なんかは、大手旅行社に依頼するしか無かったからね

紅葉の季節、みちのく行きたいな〜






コメント

出張先からの頂きもの

2024-09-28 18:46:22 | 呑み喰い
小千谷の【田友】

肴は、にじわかさぎ(天の橋立)


昔はお祭りで大酒くらって雑巾のようになって帰ってきたモンだが、大人になったよ (笑)


コメント

恒例8月だが

2024-09-28 16:45:20 | others
この時期にズラしたようで、、ご正解

雨、大丈夫かな?
コメント

難しい選択

2024-09-27 19:16:57 | つぶやき
ビックリした人、多かったろーね

前回善戦してたタロちゃんも散々だったし
早苗ちゃん次回は善戦できるかも??だろしね

その程度の選抜なのかもね、リーダー選びなんて


同僚に嫌われる、ってコトは返せば、信念を貫くコトなのかも知れない

ま、麻生氏の負け・引退かな





コメント

慣れてるせいか

2024-09-26 12:58:14 | 呑み喰い
コチラのポテトが好き

ほぼポテ中かも


コメント

冷えた

2024-09-25 05:44:37 | others
今年は紅葉キレイかな

車中泊したい
コメント

生まれた寺を出て

2024-09-23 11:36:50 | 呑み喰い
チャリやってた頃の懐かしいラーメン屋へ

玉ねぎのシュウマイ目当てなんだけど、餃子と共に無くなってる

値段、値上げしてねーな

診療報酬並み



買ってみた

わざわざ不便なモン搭載して売らないで欲しいよ

乗り込む度にOFFスイッチを押してたが、
コレで、意に反してエンジンが止まったり掛かったりのストレスから放たれる





コメント

雨雲の間を狙い

2024-09-23 11:07:00 | others
秋分の挨拶

みんな忙しいから忘れられちゃうかな


コメント

涼しい

2024-09-23 06:42:48 | つぶやき
雨が降ってる

能登や日本海側がまたもや災難

岸田は税金で夫婦海外旅行



自民党は総裁選びでお祭り騒ぎ

決選投票に持ち込まれるようだが、一発で決めちゃえば良くね?

逆転勝ちとでもなれば、民意無視の古い政治が繰り返される

被災地よりも自分の利益

コメント

ホットサンド再び

2024-09-22 11:25:06 | お外で遊ぶ
しばらくハマりそう

涼しいと色々とヤリたくなるな

【連休】ってのも心に余裕がある


コメント

半ズボンじゃ寒い

2024-09-22 11:00:15 | お外で遊ぶ
朝方タオルケットだけじゃ寒いくらい急に冷えてきた

ま、BBQには好都合





コメント

コロッケそば

2024-09-21 12:54:06 | 想い出
一番列車に乗り込み、2時間かけて6年間通った立食いそば屋

神田須田町の一角にあり、今でも人気らしい

オラはいつもゲソ天オーダー

同時刻に来店する若いサラリーマン風の男は、いつもソーセージ(天)とコロッケ

変なモン頼むな〜と思ったケド、いろんな天ぷらがあって人間模様も面白い店だった

揚げ手のオバちゃんは、水戸辺りから来てるバラギ弁ガチガチの人

当時早い電車には、大きな荷物を背負っている行商風のオバちゃんがいっぱい乗ってきてた

半世紀も前の話

初めてコロッケ入れて食ったケド、、、んむむぅ〜だな、オラには




コメント

済んだコトは忘れる

2024-09-20 18:12:58 | つぶやき
ま、誰がなっても同じなんだろな

今夜は地元の盆踊りの練習とかで、愛人不在につき独り呑み


 あぢぃから、コレからは秋祭りとなる賢い遅延



コメント

2番目に近い回転寿司

2024-09-19 12:37:15 | 呑み喰い
どこ行っても呑むだけジジィ




コメント

いっぱいで悩む

2024-09-19 10:48:35 | 暇つぶし
どろぼうの推薦だの裏で爺さんが操ってるのは問題外

国民第一は当たり前

地方や少子化について真剣に考えてくれる人がィイんだけど


昨日は来年度上がる子の検診だった

30年来担当してて小規模校なんでいつも10人程度

今年は、2人!!

ヤベェだろ





コメント

皆さん !

一度は東北へ行ってみてくださいね?