本日、快晴・・・乾燥注意報でときどき強風、ついでに花粉注意報も(-_-;)
これ、春疾風というんじゃないの?
そう、とつぜん強い風がいろんなもの舞い上げたり、
はたまた、干してるものが見当たらなくなったり、
競馬新聞さえも舞い上がったり、
わが家では、洗濯のタオル一枚が・・?あらぬところにあったり、
そんな日でした。
春疾風、季語です。はるはやて・・・なんとなくかっこいい言葉です。
なつかしむ 衾に聞くや 馬の鈴 漱石
熊本時代の漱石は、旧正月に宇佐神宮に初詣?をしています。
往きは熊本から鹿児島本線で博多を目指し、途中、二日市駅での大宰府網での人の多さに驚いています。
小倉から日豊線で宇佐へと・・・たぶんですが(笑)
宇佐神宮へ参拝して帰りは・・・山国川をさかのぼる道へと・・・真冬です!
道中は馬の背に揺られながら・・・居眠りをして落馬したとか、雪がクッションでよかったとか・・・
道中泊まった宿の布団の丈が短くて・・・足が出て寒かったとか・・・漱石先生もご苦労が多かったようです。
そのあたりの状況を、全集俳句詩歌に詠んでいます。
なつかしむ 衾に聞くや 馬の鈴
この句は、福岡県うきは市吉井町にたどり着いて(笑)
やうやく一息ついての句だと・・・
といったところで おやすみなさい<(_ _)>