つはぶきの花粉こぼるる朝の月
外に出てみるとツワブキの花粉が葉にこぼれていました。
見上げればうっすらと朝の月が見えました・・・という情景なんですが。
今思うとこれは良くありませんね。花粉か朝の月か、主役はどっち?となりますもんね。
庭のピラカンサ、ナンテンも実をつけています。
冬になりました・・・
博多駅前ではとんでもないことになっております・・・
安全確認は十二分の上に十二分を重ねてと思いました。
直接の人的被害はないようですが、近隣への補償など工事再開まではかなりの期間を要するでしょう。
福岡は原点に返って将来像を描き直さないといけない機会と捉えればいいのでは?
なんでもかんでも天神へ繫げば良いっていうもんではないし。
福岡はもっと広範囲に面白い街ができていたのではと思います。
地下鉄七隈線は、南区の大橋か高宮で西鉄大牟田線と相互乗り入れして博多駅へと、でも良かったのではないかと、この事故で考えています。
博多駅から歩いても天神までは20分程度ですもんね、狭い範囲でものを考えると街もせこくなる。
といって私は福岡市民でもないしな。