ハイジ母さん再び北海道へ!

動物・牧場・食べるの・作るの・旅行大好き!
お気に入りのカメラ片手にお出かけ♪

朝の尾瀬 東電小屋②

2018年06月21日 | 山歩き

4時半頃・・・
朝陽が、少しずつ尾瀬を彩ります。
イメージ 1


この日の最低気温は5度。
ダウンを着て、早朝散歩しました。
イメージ 2


少しだけ咲いてた水芭蕉。(右手前)
奥の白いのはコバイケイソウ。
イメージ 3


東電小屋が幻想的。
イメージ 5


前夜、ご飯をおかわりしてタップリ食べたのに、6時からの朝食時間が待ち遠しい空腹。

納豆に野菜を混ぜた新潟料理(右下)が美味しかったわ~♪
ご飯がもう少し美味しければ、朝もおかわりしたんですけどね・・・
オホホ。(^^;)



イメージ 4


食事が終わった頃には、このお天気!



イメージ 6


↑の写真(中央上)に黒く小さく写っているのはイワツバメ。
東電小屋の軒先に、たーくさん巣を作っていました。



イメージ 7


ツバメにお別れし、快晴の中、2日目の尾瀬歩きに出発します!



尾瀬 東電小屋

2018年06月20日 | 山歩き

山小屋と言っても、尾瀬の山小屋はお洒落な外観。
イメージ 1


去年、旦那さんが泊まったのは、向いにある別棟の相部屋でした。
イメージ 2


今年は本館の個室。
イメージ 4


6畳1間の畳部屋で、テレビも無く、押し入れにある布団はセルフで敷くようになってます。

まずは、お風呂!
でも、尾瀬の自然を守る為に、石鹸類の使用は自粛。(^^;)
熱めのお風呂で汗を流します。

先にお風呂から出てた旦那さん。
ビール片手に建物横にある椅子に座り、夕食まで待てないグビグビタイム♪
旦那さんが登った至仏山を眺めつつ「最高~♪」だそうです。( *´艸`)
イメージ 3


ビール2本・紙パックの日本酒1.5合・焼酎180mlをグビグビしちゃった旦那さん、夕食までの間グーグー寝ちゃいました。

晩ご飯は、こんな感じ。イメージ 5


18時半から、2階の展示室で尾瀬の自然解説をしてくれるのも聞かず、寒くて部屋で布団に入ってたら、18時過ぎには爆睡。
朝4時頃まで、ぐーっすり寝ちゃいました!

早朝、部屋から見えた景色。
朝は靄がかかります。
イメージ 6


爆睡してる旦那さんを起こすと、昨日の事を「覚えてない~」だって。\(◎o◎)/!
そんな、のん兵衛の極楽爺の旦那さん。
酔っぱらってはしゃいでる時は、絶好調に楽しいんだろうなぁって分かってきました。

可愛いけど、ちょっとウザい・・・(笑)



尾瀬の木道は

2018年06月19日 | 山歩き

霧雨の中、鳩待峠から出発です。
この時期、マイカーではここまで来られません。
尾瀬第一駐車場に車を停め、鳩待峠まで乗り合いバスで25分程走ります。

1日目は、鳩待峠→山ノ鼻→研究見本園1周→牛首分岐→ヨッピ吊橋→東電小屋のルート、約10キロを歩きました。
イメージ 2


鳩待峠(標高1591メートル)から、山ノ鼻(標高1409メートル)まで、岩の階段を下り、更に木道を下ります。
入口で、山岳警備隊のお兄さんに「雨の木道は滑りやすいので気を付けて!」と。
イメージ 1


ユルユル歩いて、約1時間で山ノ鼻到着~。
イメージ 3

山ノ鼻小屋
イメージ 4


寒くったって、ご褒美の花豆ソフト♪ 
さっぱり美味しい~♪
イメージ 5


研究見本園を1周し、お花を楽しんだ後、持参のおにぎりとカップ麺でお昼ご飯。
お花は後程ご紹介しますね。

食後は晴れ間も見え始め、ここから見晴らしの良い木道を歩きます。
イメージ 6


緑色の湿原に、赤いレンゲツツジがとても綺麗です。
イメージ 7


所々にベンチがあり、心地よい風に吹かれて景色を楽しみながら休憩。
イメージ 8


百名山の一つ「燧ケ岳」
イメージ 9


木道には、施工主の焼き印が入ってます。
イメージ 10


午後14時頃、宿泊先「東電小屋」に到着~!\(^o^)/
お天気も最高~!\(^o^)/
イメージ 11


この日は雨予報に重ね、今年の水芭蕉は開花が早くて既に終わり頃だとの事で、例年なら大行列のできる木道も、とっても空いていました。
お陰で、ゆっくり花々の写真を撮ったり、景色を堪能しながら歩く事が出来ましたよ。(*^^)v

この木道、全部で60キロもあるそうです!
自然を守りつつ、訪れた人々が歩きやすい木道。
(木道についてはこちら↓)


http://www.tepco.co.jp/oze/mamoru/report/index-j.html

去年、旦那さんが同じ日にここを訪れました。
イメージ 12


今年は夫婦で再び訪れる事が出来、とっても嬉しそうな旦那さんなのでありました。



日曜日にアタクシの住む群馬で地震。
昨日は、妹の住む大阪で地震。(妹宅は被害なし)

アタクシ達姉妹の住む場所で、連日の地震。
北海道の父が心配してるかな~?
電話してみよ~。

関西のブロ友さん、被害に遭われた方もいたそうです。
お見舞い申し上げます。



白い花 

2018年05月29日 | 山歩き

頂上から歩いて2分、絶景ポイントへ・・・
イメージ 1


残念ながら、湿度が少し高いので、景色がハッキリしません。(^^;)
新潟方面が望めるこちら側は、風もヒンヤリ涼しい♪
写真では分かりませんが、向こうの方に雪をかぶった山々が連なってます。

恒例のおにぎり・玉子焼き・ピーマンの煮びたし・ゴーヤのお浸しのお昼ご飯♪を食べた後は、小沼方向へ回って戻ります。
イメージ 2


遠くに見えてた小沼がだんだん大きく見えてきました!
ツツジ?サツキ?ピンク色に山を染めてます~。
イメージ 3


シロヤシオ?
イメージ 4



途中、シロヤシオ?の群生が!\(^o^)/
イメージ 5


山の斜面に沿って、何本も咲いてて綺麗~!!
イメージ 6


この写真を撮ろうとしたら、蝶々がストックにとまって離れません。
( *´艸`)
イメージ 7


帰り道は木や鉄製の階段があって歩きやすいけど、膝にこたえます。
(^^;)
でも、こうして花を愛でながら歩くのは気持ちいい~♪

そして帰り道・・・ここにも白い大きな木の花が!
イメージ 8


山登りの後のご褒美♪
イメージ 9



続きは次回に・・・( *´艸`)



1689.2メートル

2018年05月28日 | 山歩き

昨日、3回目の山登り。

今回も赤城山・・・と言っても、いくつかの山が連なって「赤城山」と呼ぶそうですが、その中の最高峰「黒檜山」を目指します。
(右側の丸印=長七郎山は前回登った所)
イメージ 2


標高1342.5メートルの位置にある、大沼の駐車場からスタートです!
お天気はいいけど、ちょっと肌寒い位の気温=15度位♪
イメージ 3


アカヤシオ?が綺麗に咲いてる中、まずは登山口目指して赤城神社方向へ・・・
イメージ 1


大沼にはスワンボート。
冬は、ワカサギ釣りもできます。
イメージ 4


安全祈願に立ち寄って・・・
イメージ 5


赤城神社へは、この赤い桟橋を渡って行きます。
イメージ 6


大きな岩がゴロゴロの山道を這いつくばってよじ登り、少し見晴らしの良い所へ出ました。はぁぁぁ・・・(^^;)
赤城神社が小さく見えま~す。
イメージ 7


カヤック?の練習をしていたみたい。
イメージ 8


やっと山頂に到着です。\(^o^)/
イメージ 9


山頂で写真を撮ってたら、若い男女グループの一人が「お2人一緒に撮りましょうか~?」と声をかけてくれました。
アタクシを撮ってくれてた旦那さん「じゃ、冥途の土産に・・・」と、2人一緒に撮ってもらったり。(笑)

そんなちょっとした会話が疲れを癒してくれますね~。(^.^)
更に絶景ポイントまで歩いて、楽しみのお昼ご飯。
続きは次回に・・・