Discover関西  これまで関西の知らなかったよさを発見しよう

関西にでかけイベントや花だよりなど、そのよさを発見してお届けします。

京都の紅葉 圓光寺の敷きもみじ

2012年12月09日 | 旅行
敷きもみじの美しさを圓光寺で鑑賞できました。(2012.11.24)
 



 
額縁のような書院からの紅葉



水琴窟の鉢があります。

竹林もありました。

紅葉の美しいお寺でした。


京都の紅葉 曼殊院 

2012年12月03日 | 旅行
枯山水庭園。樹齢400年といわれる五葉松が羽ばたく鶴の姿を象徴しています。(2012.11.24)

渡り廊下から見えた紅葉です。

枯山水庭園の紅葉です。

曼殊院の紅葉の美しさは、何といっても外の塀を背景にした紅葉です。
 
参道の紅葉もよかった。

京都の紅葉 青蓮院 庭を散策しながら紅葉が楽しめる

2012年11月25日 | 旅行
大きなくすの木(樹齢700~800年)を見ながら通り過ぎていた青蓮院。初めて訪れた。(2012年11月12日)

相阿弥の作と伝えられる庭。

江戸時代の小堀遠州作と伝えられる「霧島の庭」

江戸時代に天明の大火によって御所が炎上したときに青蓮院を仮御所とされた寺で大きな表門があった。

京都の紅葉 真如堂 三重塔で紅葉が映える

2012年11月25日 | 旅行
初めて真如堂を訪れた。伽藍ともみじで紅葉がしっとりとした美しさ。(2012年11月12日)

三重塔と紅葉の饗宴が感動を呼ぶ。
 
本堂を背景も紅葉がすばらしい。



京都の紅葉 南禅寺(南禅院・水路閣・三門・天授庵)

2012年11月22日 | 旅行
2012年の紅葉はキレがあって例年になくきれいです。(2012年11月19日)
南禅院は南禅寺の別院です。これまで何回も南禅寺を訪れたが南禅院は初めてでした。
 


南禅院は琵琶湖の水を京都の町に運ぶ水道橋である水路閣の奥の石段を登った所にあります。

南禅寺のもみじの向こうに水路閣が見えます。

南禅寺方丈(国宝)への参道のもみじも昨年より素晴らしい。
 
南禅寺三門(日本三大門の一つ)に映えるもみじです。上に登れます(500円)。何人かの姿が見えました。

南禅寺の塔頭の天授庵に入ろうとすると写真撮影のため急に拝観中止と言われました。外からの眺めです。


久しぶりにドライブしました

2012年11月15日 | いぬ
久しぶりに主人の運転で、奈良県の葛城古道で人気のある葛城一言主神社(かつらぎひとことぬしじんじゃ)に行きました。(2012年11月13日)
「一言の願いなら叶えて下さる」ので人気があるのでしょうか。



もみじ葉が見事に紅葉していました。

この神社で有名な樹齢推定1200年の銀杏の老木(周囲3.8m,高さ25m)は、まだ黄色にはなっていませんでした。紅葉するのが少し遅いのかな。以前に来たときはすばらしい黄色の大きな姿に感動しました。





関西文化の日 美術館や博物館480施設が入館無料に

2012年11月15日 | イベント
美術館や博物館など約480施設などが入館無料(原則として常設展)になります。
おもな施設はつぎの通り(詳しい情報は、関西文化.com)
17日(土)・18日(日)
京都府:京都市美術館、京都国立近代美術館、宇治市源氏物語ミュージアム
大阪市:大阪城天守閣(17日のみ)・西の丸庭園、大阪歴史博物館、国立国際美術館
大阪市:大阪市立科学館、東洋陶磁美術館、交通科学館
大阪府:万博記念公園、国立民族学博物館
神戸市:兵庫県立美術館、小磯記念美術館、神戸ファション美術館、神戸らんぷミュージアム
奈良県:奈良国立博物館、奈良県立美術館(16日~18日)、入江泰吉記念写真美術館
23日(金)~25日(日)
大阪市:大阪市立海洋博物館
大阪府:大阪府立近つ飛鳥博物館(24日~25日)

柿で有名な奈良県吉野の柿がり

2012年11月13日 | 旅行
「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」(正岡子規) でよく知られる奈良県の柿。吉野の柿を西吉野柿選果場(五條市西吉野町奥谷)の敷地内にある「柿の里西吉野」に買いに出かけました。(2012年11月13日)
 
奈良の柿は、標高100m~400mの傾斜地で栽培されています。
年間平均気温14~15℃で収穫期の温度差が適度にあり、柿を育てるのに大変適した風土です。

「柿の里西吉野」では、市価より安く富有柿を購入できます。

1キロ100円や1キロ200円の富有柿も売られています。1キロ100円の富有柿はみんなが殺到し、私はほとんど買うことができないまま、午前中に売り切れてしまった。
今年の吉野の柿は豊作ということですが、出荷調整しているのか柿の数は去年より少なくて残念でした。
現地販売は11月末までの予定。時間は9時~17時(シーズン中は無休)TEL:0120-244-401


国内最大級の「なばなの里」ウィンターイルミネーションと御在所岳

2012年11月13日 | 旅行
三重県と滋賀県の境にある、標高1212mの御在所岳は山上まで結ぶロープウェイ(全長2161m、高低差780m、所要時間12分)で空中散歩が楽しめます。(2012年11月9日)
御在所岳は岩山で綺麗な紅葉がロープウェイから眺めることができます。




三重県にある花のテーマパーク「なばなの里」でウィンターイルミネーション(国内最大級700万球)が開催されています。光のトンネルや降雪の演出が作り出す幻想的なイルミネーションが訪れる観光客の目を楽しませてくれています。(2012年11月9日)
日時:2012年11月3日~2013年3月31日(予定)
開催場所:三重県桑名市長島町
アクセス:JR・近鉄名古屋線桑名駅から三重交通バス約10分、車は東名阪道長島ICから約10分
駐車場:無料
営業時間:9時~21時

光のトンネル(アーチングイルミネーション華回廊) (白熱電球120万球で200m)

朝焼けの富士山のシルエット

新登場 「河津桜」の桜並木のトンネル(LED電球70万球で100m)







大阪城天守閣の秋まつり 鷹(タカ)の勇壮な姿と飛びに感動

2012年11月05日 | イベント
天守閣の秋まつりを初めて見物しました。(2012年11月4日) 大阪城は春に梅や桜の鑑賞をして以来です。

本丸広場の特設ステージでは和太鼓を演奏していました。高校生が熱く勢いのある和太鼓を披露していました。

和太鼓が終わると、その手前の本丸広場で鷹(タカ)術の実演が始まりました。

タカはその姿が高貴でくちばしと爪が鋭くとがっています。秀吉はタカ狩りが大好きだったようです。

天守閣の一番上の展望台からタカが飛んできて左腕にとまりました。

タカ会員が交互にタカを飛ばしました。上手に腕にとまる様子は緊迫感があります。



大阪城も紅葉が始まりました。

大阪城空堀の桜の葉が赤く紅葉していました。



四天王寺ワッソ 独特なリズムと音のパレード

2012年11月05日 | イベント
大阪市内にある「なにわの宮」につきました。右の赤色のたて線がパレード道、その上の白色が舞台です。(2012年11月4日)
 
民族衣装を身にまとい独特のリズムと音を奏でたパレードでした。



船だんじりもありました。

偉人は椅子に座ったまま進んでいます。

純白の衣装の踊り子が横からパレード道の中ほどに入ってきて軽快な音楽にのって踊りました。

パレードが終わった後、舞台で観覧席の人たちに披露していました。

観覧席に招待されるのはワッソ会員(年会費5000円)のようです。





京都城南宮 「曲水の宴」 平安時代の優雅な雅にひたることができました

2012年11月03日 | イベント
平安時代の優雅な雅にふれようと、たくさんの人々が訪れました。(2012年11月3日)

歌人を待っている間、源氏物語に描かれたような楽水苑の平安の庭に、琴の調べが響きます。

歌人がやってきました。

布を張った折り畳み式の腰掛け(しょうぎ)に座ります。

静々と白拍子の舞も披露され、一層興趣を添えます。



歌題を歌人に渡します。

歌人がそれぞれ曲水の庭に座ります。

川上から童子が、鴛鴦(おしどり)の姿をかたどった羽觴(うしょう)の背に朱塗りの盃をのせて流します。

歌人は和歌を詠み短冊にしたためます。そして羽觴の背に乗った朱塗りの盃を取り上げます。
歌人の袖の先の川面に浮かぶ朱塗りの盃が見えますか?

お酒をいただきます。

童子が短冊を集め、歌を吟じます。



城南宮の庭園も紅葉が少し見られました。京都もそろそろ紅葉の季節に入ろうとしています。













嵐山もみじ祭り・清凉寺夕霧祭  

2012年11月02日 | イベント
○嵐山もみじ祭り
小倉山の紅葉をたたえ、嵐山一帯を守護する嵐山蔵王権現に感謝する祭です。
大堰川に色とりどりの船が浮かべられ、船上で箏曲や今様などの古典芸能が披露されます。
日時:2012年11月11日(日)  10:30~15:00頃(雨天中止)
場所:嵐山もみじ祭り ( 京都市右京区渡月橋付近 )
料金: 無料
交通:阪急京都線 「桂」駅乗換 嵐山駅 徒歩5分
嵐電嵐山本線 嵐山駅からすぐ(渡月橋)
電話:嵐山保勝会075-861-0012
日程:船上芸能披露は10:30~、13:30~
野点茶会:800円
河原では各種イベントが開催されます。狂言や舞などの古典芸能だけでなく、映画村の時代劇や扇流しなどを披露する船が大堰川に浮かび、華やかな舟遊絵巻が繰り広げられます。
燃えるような紅葉を背景に、ゆうゆうと漕ぎ進む様子はまさに絶景。

○清凉寺 夕霧祭
江戸時代の名妓・夕霧太夫を偲んで行われる法要。奉納舞、太夫道中や墓参が行われる。
日時:2012年11月11日(日)  10時30分~
場所:夕霧祭( 清凉寺:京都市右京区嵯峨釈迦堂藤の木町 )
料金:400円(本堂内で法要・奉納舞を見る場合)
交通:JR嵯峨嵐山駅から徒歩10分・市バス28「嵯峨釈迦堂」
電話:清凉寺075(861)0343
夕霧祭:法要10時30分~
江戸の高尾、京の吉野と並び称された大阪の名妓「夕霧」の墓がある清凉寺本堂で追善法要が行われます。清涼寺の本堂にて、現役の島原太夫による舞が奉納された後、三門までをゆっくり練り歩きます。太夫道中のみの見学は無料です。
夕霧祭の終わった後、島原太夫は「嵐山もみじ祭」へと移動し、お手前の披露などをします。

大阪城天守閣の秋まつり

2012年11月02日 | イベント
大阪城天守閣をバックに華やかなよさこい踊りや高校生の和太鼓演奏、諏訪流放鷹術の実演など多彩なステージイベントが繰り広げられます。
日時:2012年11月3日(土)~4日(日)10時~16時(ステージのみ雨天中止)
場所:「天守閣前 本丸広場特設ステージ」と「天守閣2階」
料金:無料(ただし、天守閣へは入館料600円)
交通: 地下鉄「谷町四丁目」「森ノ宮」「天満橋」、JR「大阪城公園」「森ノ宮」 各駅より徒歩約15分
電話:大阪市ゆとりとみどり振興局大阪城魅力担当 06-6469-5165
日程
11月3日(土)10時 大阪メチャハピー祭り(踊り)
      13時~14時 大阪市立扇町総合高等学校吹奏楽部
      14時30分~15時30分 ONE HARTZ STEEL ORCHESTRA
11月4日(日)10時~15時 鷹(タカ)術の実演、大阪府立・市立高校(吹奏楽・ダンス・軽音楽・和太鼓)
      11時 大阪城天守閣館長が語る「秀吉の城」:天守閣2階(先着60名)   

砂漠の近代的な都市ドバイ

2012年11月01日 | 旅行
砂漠の近代的な都市ドバイ