日時:2012年9月22日(土)10時30分~16時頃
場所:高瀬川 一之船入付近…京都市中京区木屋町通
交通:市バス205「京都市役所前」
電話:銅駝高瀬川保勝会:075-241-3838(伊藤様)
江戸時代に豪商角倉了以が開削し、京都~伏見間の重要な物資輸送路となった高瀬川をより多くの人に知ってもらおうと、高瀬舟の復元を機に、1991年から行われています。
復元された高瀬舟に乗ることができるほか、舞妓さんによるお茶席(500円)や子供向けのイベントなど様々に催しが行われます。がんこさんの高瀬川二条苑(お庭の中に滝がある)も島津創業記念資料館も今日だけは無料で入れます。
メジャーではないせいか、余り観光客はいない。地元の子ども達が集まっている。
場所:高瀬川 一之船入付近…京都市中京区木屋町通
交通:市バス205「京都市役所前」
電話:銅駝高瀬川保勝会:075-241-3838(伊藤様)
江戸時代に豪商角倉了以が開削し、京都~伏見間の重要な物資輸送路となった高瀬川をより多くの人に知ってもらおうと、高瀬舟の復元を機に、1991年から行われています。
復元された高瀬舟に乗ることができるほか、舞妓さんによるお茶席(500円)や子供向けのイベントなど様々に催しが行われます。がんこさんの高瀬川二条苑(お庭の中に滝がある)も島津創業記念資料館も今日だけは無料で入れます。
メジャーではないせいか、余り観光客はいない。地元の子ども達が集まっている。