小学生のための 千字文漢字練習プリント

古代の中国で生まれた千字文で漢字を学ぶプリントです。
1日20分ぐらい。親子で取り組んでみてください。

197・198 耽読翫市 寓目囊箱

2022年02月22日 | 千字文
 みなさん、こんにちは。
 千字文で漢字を学ぶプリントです。
お父さんやお母さんに習いながら音読したり、書いたりして、なんとなくでいいので漢字に馴染んでいきましょう。

 今回は《耽読翫市 寓目囊箱》のプリントをアップしました。
 そしてブログでは「寓」に注目してみました。

 漢字の成立ち辞典(加納喜光著)によると、寓にふくまれる「禺」はサルを描いた図形で、頭と尻尾の特徴をとらえているそうです。
 サルは人に似ていますが、人ではありません。そこで禺は、
 「本物と並ぶニセモノ」
 「似たものが並ぶ」
 というイメージをもつそうです。ここから、
 偶 禺(似たものが並ぶ)+人 人形。土偶。ペアをなすもの。配偶。
 遇 禺(ふたつ並ぶ)+辶(行く) 二人が出会って並ぶさま。遭遇。
 隅 禺(ふたつ並ぶ)+阜(丘) 二つの面、または線が出あって並ぶところ。かど。一隅。
 愚 禺(知恵の足りないサル)+心 愚か。暗愚。
 寓 禺(ふたつ並ぶ)+宀(家) 仮住まい。本宅とならぶ別宅。寓居。
 となるそうです。

 プリントにある「読書百徧而義自見」は、
 読書百徧義自(オノズ)カラ見(アラワ)ル
 と読むそうです。
 読書百徧而意自カラ通ズで覚えていたのですが、どちらでも間違いではないようです。
 それと「三人成市虎」は、
 三人市虎ト成ル
 と読みます。三人成虎(サンニンセイコ)で四字熟語になっていようです。



 リンク先にあるプリントは千字文(岩波文庫)、漢字源(学研)などを参考にしてつくりました。
 子どもが漢字を身につけるのに役に立つと思います。小学生のお子さんがいるお知り合いの方がいたら、よければこのブログを紹介してください。
 みなさんのリアクション、お待ちしています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿