寅の日記

Twitter @torajiroh9000

どこを目指す

2015-03-05 17:09:29 | 日経225先物
昨日、陽線になると書いた通り陽線で引けた。
夜間取引も810円と上昇中。

目に止まったのが出来高、久々に20億株を割った。
代金は2兆円を越えているので値嵩株価が動いた結果でしょう。
値上り率で見るとTOPIXが0.44% 日経225が0.26% コア30が0.36%と言う結果。

上昇するにはまだエネルギーが足らないのでは?
週末の米国経済指標待ちとも聞こえて来る。
それにしちゃ~昨日のNYKは下げているのに日本株は上げた理由を聞きたい。
移動平均との乖離率が少し気になるのか?
日柄を掛けて指数が下がるのを待っているところに見える。



6日乖離率が陽転していくかが明日のポイントではないだろうか?
後2日かければ短期のストキャスト系に綺麗な買いサインが点灯するのだが
待ちきれずに上げだしたとも見える。


乗り遅れは怪我のもと

2015-03-04 17:16:20 | 日経225先物
下がると言い続けてやっと下げた。



後場は強かったね!でも、最後まで持ち堪えられずに陰線でした。
今の長期波動の起点は、昨年の10月なんでしょう。
目先の波動は?1月16日が起点だと仮定して上げ巾は現物で2,346.60です。
今日の安値で丁度1割下げた計算。

日柄調整と言っているのだからこんな計算はナンセンスだと自分で苦笑い。
先物の日中と夜間を分解したチャートが面白い。


オシレーター系がもう少し下げれば買いシグナルが点灯しそうです。
明日はどうなんだろう?陽線を付ける予感がする。
乗り遅れて押し目を拾いところですが売りシグナルもあります。
ここをどう理解するか?買いは3日待てでいいのではと自分に言い聞かせてます。

調整中!!

2015-03-03 17:25:56 | 日経225先物
やっと高値更新の連騰が終わった。
陰線が3本で三羽カラスで天井だぁ~~~?
良く騙されるの定義を見たら陰線3本じゃぁ天井ではない。
「三兵三羽崩れ」で天井なんだってさぁ。
売り時を探しているとエイとやっちゃいますが、ここは利益確定売り。
昨年の11月中旬~下旬や1月末頃~2月中旬の足形になると思う。


今週の分水嶺か?

2015-03-02 17:18:01 | 日経225先物
週間予測の初日は先週と異なり値巾の中に収まってくれました。
現物の足形は陰線のコマと言って良いんだろうと思う。

騰落も殆ど均衡してどっちに行こうか迷っている。
大証の夜間取引も大引け近辺、ヨーロッパのオープンはまちまち。
為替がどうなんだろうボリンジャーバンドが収斂していたのでどちらに行くか興味を引く。



為替は新値を取れば130に向かって行きそうな気がする。
安値は140円を超えた当たりと思うが相場は走り出すとブレーキの壊れた列車みたいもの。

TOPIXはまだ行きそうな気がしてならないが、MACDがデットクロス寸前まで接近した。
225も右肩上がりが下がって来ている。
値巾で調整ならそろそろドンと行きそうなものだが、今のところは迷い相場。
先週書いたけれど日柄調整なのかなぁ~~

日柄の調整が必要だと思うですが・・・

2015-02-27 20:01:02 | 日経225先物
金曜は休みなです。そして、明日は久々の休み。
4時前から夕飯もそこそこにずーーーーーーと数字と睨めっこ。
取りあえずは今日の結果から


ここで着目したのが騰落の「変らず」の数値です。
84ではまだ多いの一寸迷ういますが騰落がハッキリしていると言えます。
値下がり銘柄数も1,079(58%)にも関わらずTOPIXの終値は上げている。
思わず口から出たのは「ちょっとなぁ~~」

225が1万9千を目前にして陰線。
ヨーロッパの市況を見るとギリシャが前日比-4%の急落
つられる様にDAXをはじめに軟調に推移している。
ギリシャ?下げの原因はなんでしょねぇ

日経平均が突出しいる様に思っていたけれど良く見るとDAXも上げていた。
押し目を拾いたいところです。しかし、下げてくれない。ここは他力本願で、上げている処が下げれば影響があるのでは?

株価は株価に聞けと、あらためてチャートを眺めた。


暫く下げる気配はないけれど東証1部の売価代金が久々に3兆円を越えた。
信用の評価損益は先週末だが、まだ赤字。今週の水準ではまだ赤字だろうから天井ではないだろう。

もう一度騰落を評価すると普段動きがない銘柄まで動きだ出し、値下がりが多いのは利食いの影響だろうと推測する。
それでも指数が下がらないのは循環物色で安値感のある銘柄に買いがはいったのだろう??

225は112:109でドローと言ったところ。
騰落やポイントフィギア、株価乖離、ストキャスト系などの売買サインは機能していない。
そもそも計算日数が短いのだから一方向に走り出すと駄目なのは判っている。
それでもと思ってRCIの50日を計算して見た。昨年12月の下げ局面で短期と絡め手で売りが出ていた。
今日現在では84.2で、まだ余裕あり。(通常の計算はしていませんので悪しからず)

もう少しベンチマークをしないとならないが面白い線を見つけた。
確率を簡単に計算できるツールを持っていないので、手作業を考えるとウンザリする。チャート上で見ると結構面白そうなので少し追いかけて見よう。
因みに今のサインは「ホールド」になっている。面白いと思うのはパラボリックより感度が高く今の様な一方向相場に強そう。

本間翁の言葉を借りれば「世間が騒がしくなったら天地」普段株価の話などしない人達が話し出したら売り時!と言うこと!!
上がっているからと買ったのでは遅すぎ。利食いの餌食に合い胃を痛める日々が続くかも、カモ、鴨+ネギ(アレ何かのポスターじゃん)

まだ上げるか

2015-02-26 17:26:25 | 日経225先物
暴走列車?イイエ静かに密かに?
上げ続けてます。225銘柄の騰落だけ見れば加熱感はあります。
でも代金が極端に増えた訳でもなし
株価乖離6は急騰も表していない。

ボディブローのような静かにそして確実上げてます。
1万9千をどう超えるか?次のテーマはそのあたりではないだろうか?


為替次第か?

2015-02-25 17:19:05 | 日経225先物
疲れました。
そんな展開なのか?

Feb.25,2015 Update

円ドルの一目均衡表で雲の捻れに到達。
雲を抜けても117円台ですが冷や水となるかも。
冷や水と言っても1円下げた程度ではミスト程度で、心地良く!循環物色に変わり指数には影響しないかのねぇ

1万8千円程度のもみ合いかと思っていたたがあれよあれよと1万9千円を目指す展開。
2万円に近いいので1割でも2千円、1万円前後の相場感が残り過ぎだと反省。
金額ではなく率で見ないと駄目と反省。

暖かい日が続いてます。小春日和か?

2015-02-24 16:55:13 | 日経225先物
就眠暁を覚えずには一寸早すぎですね。
小春日和は誤り季節外れの表現を使っちゃだめ。
さて、気が狂いそうな人がここに一人。


Feb.25.2015 Update

少しは調整してもいいだろうと言い続けてきましたが止まりません。
昨日TOPIXCore30が下げたくらいで一気一気の上げ相場。
2~3月は上げるものだけど落とし穴があるが2月!(過去に苦い体験がある)

オシレーター系は使えない状況になってます。
それでもストキャストが100%(7~25)を出しました。
上げの一本調子なら珍しいことでもない。
それでも明日も100%なら一目の雲の捻れと合わせて緑の点滅信号かもねぇ

参戦していないので暢気なことを書いてます。
参戦していたら今頃悲鳴を上げているか耐えきれず損切りして上げ相場に微塵の微塵程度貢献してたでしょう。
そうそう今日口座開設の申し込みをしました。
以前使っていたとこはシステムがプアー過ぎて追証の計算するマトモに出来ないため縁を切ってしまった。
○☆証券さんその後改修したのでしょうか?

仕事!仕事!!(24日更新)

2015-02-23 17:21:22 | 日経225先物
寄り付きから外すとは錆びた?腐った!・・・
データを取っているサイトが更新されません。
あっちこっちから拾い集めている時間がないので今日はお休み(^^;;
これから仕事にいくのだぁ~~
+++
24日追記

夜勤明けで眠いのですが・・・
データが取れたのサマリーをアップします。

Feb.26,2015 Update

前場の状況を見てしまったのでコメントはありません。

朝刊を見てレレレ・・・

2015-02-20 22:23:55 | 日経225先物
14年9ヶ月振りの記事が躍ってました。
8年と書いたのに?

日経平均の月足の過去の数値を見ると困ったことが起こります。
判り易いのが過去最高値です。


日足を集計すると1989年12月29日の高値38,957.44になります。
しかし、月足をダウンロードすると38,915.87だった筈!
(現在では古すぎてDL出来ない?少なくてもYahooでは出来ません)

何故こんな事が起こるかは簡単です。
日経平均は85年3月下旬まで終値1本しか無かったんです。
東証ダウの時代から過去の継続性を見るには終値を使っていたからだと推測出来ます。
新聞はこのルールに従ってザラ場ではなく終値を見て記事を書いている。
それにしてもそんなに遡らないとならないのか?

因みに、個々の銘柄は4本値があるのに何故指数はないか?
板寄せと言う言葉があります。
昔の東証の場立ち写真があれば、板が写っているものがある筈です。
まさしく木の板を積み重ねて売買していたことに由来しています。

瞬時に225銘柄の株価を集計するのは人間業では出来ません。
コンピュータで取引をするようになって初めて瞬時の計算が出来る様になり4本値の算出が出来る様になった。

最初から脱線してしまったけれど今日はこんな結果。
※昨日Excelのハングの影響から数字が違っているところが沢山あったのを修正してます。
 他にもリンクが切れていたものを修復したけれど間違って繋いだところもあるようです。昨日以前のもは
 近い内に変更します。

連日の高値更新で終わりました。
この相場何処まで行くのか?

月足を久々に更新して見ました。
するとこんなことが見えて来た。



2007/2/26の高値 18,300.39から 2008/10/28 6,994.90と2009/3/10 7,028.49で2点底を形勢し反転しています。
07年2月26日からの下降は09年3月10日までの743日続いたことになります。
相場が戻る時、下降に要した日数のn倍掛かる理論があります。
1倍は2011/3/23、2倍は2013/4/4、3倍が2015/4/17です。
即ち、約3倍の日数が必要だったわけです。11年3月といえば3.11がありました。
3.11が無ければ2倍で戻したかもしれませんね。

次は価格、次のターゲットはどのあたりか?
アナリストが色々な予測を建てているでしょうが調べるのが面倒だし人と同じことをしていては駄目。
「人の行かぬ道に花あり」の格言があります。
ここはレポートを読まずに自分の考えで線を入れました。
試行錯誤を繰り返さなくても面白いことが見えて来た。

2点底後、391日目に(2010/4/5)39%戻しの11,408.17付け、13年2月に抜けるまで11,408.17~8,135.79のボックスに入っていた。
ボックスの値巾3,272.38の3倍返しが17,952.93と先週の水準になる。
奇しくも時間の3倍と同じ3倍になった。

次は4倍の21,225.31がターゲットか?
その前に心理的な大きな節目、2万円がある。
ここを通過する際の状況にもよるが、特に強い買い材料でも無ければ揉み合うだろう。
ならば4倍では無くフィボナッチ指数3.618倍して見たら19,975.26と言う結果になった。

数字のお遊びが過ぎるとヤジられるでしょね!
未来は誰も判らない。判らない未来を予測するには過去の相場の運動を見てシミュレートするしかないだよね!
この数字を信じ、当面の目標は年内2万円が目標でしょう。

一寸高値を取って見た

2015-02-19 17:24:35 | 日経225先物
TOPIXは終日強かった。
225は07年2月26日に付けた高値18,300.36を更新したあとな冴えない。
東証1部の売買代金は、昨日よ約3千億円少なかった。
先物も取引が萎んでいるは言い過ぎだが減少している。

昨晩の夜間取引で高値更新した訳だけどダウは年初来高値は更新していない。
ざっと見てDAX,CACなどが上げいたけどねぇ
踏み上げかと思ったけれど出来高が上がっていないことを考えると想定の範囲内なのか?



約8年振りの高値だったですが次の高値はと見ていたところでExcelがハング(~o_);;

世の中Y2Kの騒動も終わった2000年4月12日の20,833.21まで遡る。
先週今年の相場を漠然と考え「年内に2万2千を目指す展開なるのかなぁ」と思った。
安値は08年の7千円割れがあったことから時間的には来年だよねしかも20.8千円。

日足のボリンジャーバンドは越えたが週足は越えていない。
明日500を上回れば週足も越えるので来週からは調整か?
しかし、適度に上下動を繰り返しているので株価乖離は売りではない。
オシレータ系は売り・・・・

久々に相場を分析しても方向感を出すことが出来ない。
目先500円程度の調整があっても良いだろうし横をはって日柄で調整することもありかなぁ?

新局面入りか?

2015-02-18 17:27:04 | 日経225先物
高値を更新しちゃった。
直感は3日めで外れ(大笑)

売りか?買いは3日待てといいますがここは2日待て!
オシレータ系は売りシグナルばかりだけど

ボリンジャーバンドはと見ると、日足はα2を上抜けている。
週足の今日現在で算出するとまだ余裕あり。
18,300を越えたら考えて遅すぎない。
株価乖離も売りじゃないし トレンド線のチャンネルも上ぬてはいない。
明日の新月は揉み合ったレンジを抜けて新たな展開の意味での新相場か?
はたまた調整の始まりか?


え~と・・・時間がない。

2015-02-17 17:10:11 | 日経225先物
うっかりと寝過ごしました。
データの更新が精一杯(言い訳)

昨日違和感があったポイントはプロも指摘していたエッヘン!
何かと言うと先物が昨年12月に付けた高値を更新出来なかったこと。



年初来高値欄と年足の欄を目をこらして見て下さい。

波動的にはどうなんだろうか?

直感で昨年10月の安値を起点にした。

為替は$売りサインを出して僅かに下げている。

年内は2万円を越えるだろうと思うけど海外が何かときな臭い。
3月SQに向け一度調整が入っても良いと読む。
19日は新月ですし・・・・
陰陽は全く理解してません。
月の満ち欠けと相場のサイクルがシンクロしている様にも見えるので
満月と新月を入れて見ました。

復活準備中

2015-02-16 17:16:04 | 日経225先物
ここ数ヶ月の口癖は「1週間が早いこと!」
一昨年の夏から仕事を転々とし、去年の夏から始めた仕事で落ち着いています。
仕事先で株価分析の本読んでいる人が居ました。

よせば良いのに余分な一言を漏らしてしまった。
一番大切なことは自分の気持ち。

テクニカル分析を続けていると買い時と売り時が見えて来る。
でも、テクニカル分析は万能ではない。
ここぞと思って仕込んでも外れることもある。
そんな時にロスカットが直ぐに出来る人が儲けることが出来る。
これ10年やって来て見つけた答えです。

私は出来ないんだよねぇ~~~
仕事はどうにか生活費が賄える程度なので相場に手を出す身分ではない。
でも10万くらいなら一ヶ月余分に働けば良いだけのことでは?
先が見えて来たんです。体が動く内は働くべきか?
若い時はろくに遊ばず働いて来たのだから体が自由になる内は遊ぶが出した答え。

そこで10万を使った博打!(この程度ならささやかものだと思うのだが ボソ)
3年ほどのブランク大きいです。
色々なチャート作って居ましたが余白を埋めるだけでも大変な労力です。
特に独自指標などは225銘柄を集めないとならない。
それも入替があるから現在の225銘柄の時系列データを単純集めればいいわけではない。
Excelシートもデータが増え時々ハングする。
まだ全部は揃いませんが月曜で切りが良いので今日分を作って見た。



※週刊予測は先ほどチャートを数分眺めて作った数字です。
これが当たったら分析辞めます。。。

復活は?

2013-02-27 19:40:27 | 日経225先物
年明けから入院していまし長く更新していません。
3月に12千円はあるとかないとか書いていたと思います。

またまたイタリアで死神が復活した様で・・・
ちょっと早くはないかいと思ったりもしています。
でも、政権成立しなければギリシャの様に再選挙もあるようなので
4月~5月が面白い!

12月は売りではなく買って行かねばならないものを、目先ののさざ波で売りポジにして
しまい名実共に沈んで年を越しました。

入院やらりはびりやらと相場から完全に離れることが出来たのは両建にした信じていたから。
久々に相場気になってログインいて見たら???何か変・・・・

12月28日に自棄になって買いを出したのですが本数間違っていた様で
評価額が倍に膨らんでいた。もっと早く気づけよ~~~この前の600円の時なら
暮れの失敗を帳消しにして居たのに!

13年半一緒に暮した猫を亡くして落ちるところまで落ちた感じがしてました。
少しは前向きになれそうです。

で、復活は?殆ど家に居て、良く隣に座っていた猫の異常を見つられなかった後悔があります。
集中すると回りが疎かになる悪い癖がります。
まだ、小さな命を4つ預っていることもあり、毎日の更新は暫くはしません。
もしかすると職に就くかもしれませんし!

止めれば良いのにと思っていた、週1の予測から再開しようかなぁ~v~
3月のSQが終った頃にもしかすると復活するかもです!

このブログの中でひとつでもいいと思ったことがあればブログランキングの下のバナーを1日1クリックしていただくと
「寅」とネコが踊っているのを想像することができます(爆)応援クリックをして頂くとまたブログを書くエネルギーになります。
宜しく、お願いしますm(_ _)m (=^..^=)
にほんブログ村 先物取引ブログ 日経225先物へにほんブログ村
http://ping.blogmura.com/xmlrpc/qpww2auexiqt

WorldClock