晴れ間の彗星

楽しく生きよう!

日本SF

2009年06月22日 | 蔵書リスト
 久しぶりに本屋によって見た。
懐かしい本を見つけました。
筒井康隆「馬の首風雲録」
光瀬 龍「多聞寺討伐」

古き良き「SF時代」の名作です。
扶桑社から新しく日本SFを出版するようです。
「馬の首」はSFマガジンの連載で読みました。

 筒井康隆の初期の「東海道戦争」「堕地獄仏法」「公共伏魔殿」…を読み返してみたい。
 光瀬龍の「宇宙史シリーズ」を読みたいと思っていたところです。
いろいろ出ればいいな。

読まずに死ねるか・スタートレック(3)

2009年06月16日 | 蔵書リスト
スタートレック・ザ・ムービー

スター・トレック          ハヤカワ・ノヴェル (昭和55年6月)
スター・トレック2 カーンの逆襲  ハヤカワ・ノヴェル (昭和57年12月)

ハヤカワSF文庫版

スター・トレック          SF文庫463 (昭和57年2月)
スター・トレック2 カーンの逆襲  SF文庫542 (昭和59年1月)
スター・トレック3 ミスター・スポックを探せ
                  SF文庫564 (昭和59年6月)
スター・トレック4 故郷への長い道 SF文庫709 (昭和62年3月)
スター・トレック5 新たなる未知へ SF文庫854 (平成2年1月)
スター・トレックⅥ 未知の世界   SF文庫964 (平成4年3月)
スター・トレック7 ジェネレーションズ
                  SF文庫1102(平成7年4月)
スター・トレック  ファースト・コンタクト
                  SF文庫1181(平成9年2月)
スター・トレック  反乱      SF文庫1269(平成11年4月)
ネメシス S.T.X         SF文庫1439(平成15年3月)

スター・トレック          角川文庫  (平成21年5月)


 長い歴史です。
第1作の55年には長男が生まれてますし、
第3作の時には次男が埋めれています。

最新作のスポックが歳をとっているのも仕方のないところか…




               






仮面ライダー・アギト2

2009年06月15日 | 映画って本当に…
平成ライダー・シリーズ 第2弾 アギトも
第30話まで進みました。あと少しです。

で、見ていると
結局は「仮面ライダー」は、私たちが心弾ませた
「月光仮面」「まぼろし探偵」と真は同じなんだとつくづく思いました。

「月光仮面」は、どこであの衣装に着替えるのだろうか?
「まぼろし探偵」は、服を裏返すだけで良かったのだろうか?
という、子どもながらの疑問を
「変身!」の一言で片付けちゃうのは、やっぱすごい。

秋山莉奈も、後半に入って、急に綺麗になりました。
見ていたら、この辺でファンになっていたかも…