晴れ間の彗星

楽しく生きよう!

視界不良

2013年01月31日 | 子ども会応援団
例の「新春大会」は

わけのわからないまま、話が進んでいて

「影マイクはあの人に…」

とか

「エイト・プリンセスの出番はここで…」

などという話から

それにあった「進行表・司会台本」を作って会議に持って行ったら、

「いや、影マイクはないよ」

「ハチ・プリの出番はここだよ」

とはねられ

「聞いてないよ~」

この団体は、早めに手を引いた方が正解なんだろうか?

まぁ、今回はとりあえず受けた仕事だから

最後までやりますけれど…

【9】遊星からの物体X ファーストコンタクト

2013年01月31日 | 映画って本当に…
このタイトルの映画は、これで3回目か?

ジョン・キャンベル原作の「影が行く」の映画化だから

ジャク・フィニィ「盗まれた町」

リチャード・マシスン「吸血鬼」と、同じく

ハヤカワSFスリーズ の初期を飾った作品の映画化だ。

1951・1982・2011とあって

今回のは1982版の前編のようだ。

CGはとてつもなく進化していて

これがあれば、どんな作品でもできそうだ。

まあ、映画にしたいような原作本が書庫につまれている。

まったく

「読まずに死ねるか!」

【8】スーパーガール

2013年01月31日 | 映画って本当に…
1984年のちょっと古めの映画ですが

なんとなく懐かしくなって借りてみました。

旧スーパーマン・シリーズがはやっていた頃だと思いますが。

懐かしく見ました。

いろいろなデザインが、「バーバレラ」と感じがにていて

同じ頃だっけのも思いましたが、

スーパーガールの時にはビデオがあったし

バーバレラは大学生の時だったし

かなり離れていますよね。

スパイダーマン・バットマンが

何回も再登場しているのだから

スーパーガールも再登場してよい頃では?

【7】オズの魔法使い エピソード1 ビニアルーの本と西の魔女

2013年01月25日 | 映画って本当に…



原作「オズの魔法使い」は大好きで

シリーズも半分くらいは読んでいます。

今回の設定はかなり違っています。

悪い魔女の戦いの中で滅び行く魔法世界で

あるマンチキンが、残っているすべての魔法を1冊の本に集め

その本の力で「オズの世界を作ります」

しかし悪い魔女はオズの世界に攻め込み

魔法の本を手に入れます。

そのときカンザスから飛んできたドロシーが、鍵を持って

カンザスに飛び帰ってしまいます。


オズの世界のことを忘れてしまったドロシーは

夢の中に出てくるオズの国の話を書き出版します。

それで目をつけられたドロシーは魔女たちに襲われることになります。

と、話はこれからと思ったら to be contineud

前後編だったんだ,気がつかないで前巻しかかりなかった…

ネットで見ても「ジュデー・ガーランド」ものしかない

どうしたんだ。