しばらく、間が開いてしまいました。
11月中旬頃は、ネットの繋がりが悪く
書くタイミングを伸ばしてしまい。
後半は、「いちょう祭り」だ、なんだかんだで時間が取られ
捜索活動に向かう時間がとれなくてイライラしてブログどころではありませんでした。
「007/インスペクター」を見たり
来年の「松姫400年忌」関連で甲府への挨拶回りに同行したり、ニュースはあったのですが、
この甲府行きで、私の小説の欠陥が2カ所見つかり、それを直すのに2週間ばかりかかりました。
おかげで、スッキリした話し運びとなりました。
また、昨日、最期の第4話のあらすじが出来ましたので、割と気分に余裕が出来てきました。
第1話~第3話までは、割と思いも掛けない展開に登場人物が引っ張って行ってしまいましたが
さすがに最終話は、離しのけりをつけて着地しなくてはならないので
ちゃんと、設計図を引きました。
あと一月半程度で書けるかどうか‥
今回SF小説では無く、時代小説(歴史小説というほど史実に忠実で無いので)
武田家滅亡をテーマに「松姫街道」というタイトルで発表する予定です。
11月中旬頃は、ネットの繋がりが悪く
書くタイミングを伸ばしてしまい。
後半は、「いちょう祭り」だ、なんだかんだで時間が取られ
捜索活動に向かう時間がとれなくてイライラしてブログどころではありませんでした。
「007/インスペクター」を見たり
来年の「松姫400年忌」関連で甲府への挨拶回りに同行したり、ニュースはあったのですが、
この甲府行きで、私の小説の欠陥が2カ所見つかり、それを直すのに2週間ばかりかかりました。
おかげで、スッキリした話し運びとなりました。
また、昨日、最期の第4話のあらすじが出来ましたので、割と気分に余裕が出来てきました。
第1話~第3話までは、割と思いも掛けない展開に登場人物が引っ張って行ってしまいましたが
さすがに最終話は、離しのけりをつけて着地しなくてはならないので
ちゃんと、設計図を引きました。
あと一月半程度で書けるかどうか‥
今回SF小説では無く、時代小説(歴史小説というほど史実に忠実で無いので)
武田家滅亡をテーマに「松姫街道」というタイトルで発表する予定です。