晴れ間の彗星

楽しく生きよう!

〈4〉 007/赤い刺青の男

2017年07月22日 | 読書録
久しぶりに、ハヤカワ・ミステリィ版007

何年か前、読んだ「ゼロ・マイナス・テン」に嗣ぎ

2冊目のレイモンド・ベンスン

「ゼロ・マイナス・テン」が香港返還の話だったので

200年代の話となります。

「猿の手…」「逆襲の…」が、原作の時系列なのに

こちらのシリーズは、映画と同じように現代になっている。

同じ時系列なら、80にも90にもなっているはずだが

その辺は「ゴルゴ13」と同じく、永遠の◎◎歳で都にしよう。

話の中で「スペクター」に次ぐ悪の組織「ユニオン」なる組織を潰して

また、以前の作戦で日本人テロリスト「吉田吾郎」との因縁の対決とあるが、

双方知らない。

「女王陛下の007」に出てくる「ユニオン・コルス」かとも思ったが違うようだ。

後から翻訳された「ハイタイム・トウ・キル」から「ユニオンが出てくるようだ。

「二度死ぬ」に嗣いでまた日本を訪れる、007。

G8参加の英国首相警護のための来日だが、

旧友のタイガー田中「丹波哲郎」に会うのだが、タイガーだけ歳を取った用だ。

三島由紀夫に憧れた、極右テロリストが、ラスト、007に破れ「切腹」。

刀をもらった007が。そのテロリストと剣劇。

フレミング以上に、「日本らしさ」を盛り混んでいる?


2017 社教会 夏

2017年07月06日 | 生涯学習気分
 昭和49年、私が就職して最初の配属先

教育委員会事務局社会教育課

その当時のメンバーで、年2回宴会を行っています。

 今回から、指導員として活躍されていた丸山先生をお呼びする事となりました。

当時、白樺湖に50人定員の青少年の家を作り

「テスト林間学校」や「子ども会指導者研修会」等で

毎夏、2泊3日のキャンプを、10回ほどこなすため、

課総出で2名づつ事務局として随行していました。

しかし、指導員の少ない中、事務局員も指導の一端を担い

新人で入った私も、翌年には、いっぱしの補助指導員ができる力が付きました。

10名ほどの課員総出ですから、7年間その課にいて20回以上のキャンプに参加しているので

課員全員と4~5回以上の、2泊3日を共にしていることになります。

 それこそ同じ飯ごうの飯を食った仲となり、40年を超した今も仲間感覚が消えません。


 社会教育の後、10ほどの職場を回りましたが、他の課で集まろうなんて気は微塵もわいてきません。

この「社会教育課」の一員として仕事が出来た事が、役所生活38年で、最も誇らしい気持ちになります。

「プロ」の集団で「プロ」に育てていただき、まがりなりにも「プロ」の仕事が出来たのですから。


 今の職員は、「専門家はいらない、ただの事務員であれば良い…」という上層部の意向で

各課にアマチュアしか置いていません。


「変に仕事に情熱を燃やさず、上の指示・命令だけ聞いていれば良い」という職員は、仕事がつまらないだろうなと思うし、

市民としての立場としては、福祉には福祉のプロが、戸籍には戸籍のプロが、教育には教育のプロが欲しいところです。

ぐるぐる変わる素人の、部長・課長の下に

プロがいてはやりにくいのでしょうが。

 市長も副市長も、市議会議員も 情熱を持っている訳ではないし…

 私の知り合いが、市議会の傍聴をして

議員が徘徊したり、読書をしたり、居眠りをしているのに怒り

注意したり、紙を丸めて投げつけたりして、傍聴席から追い出されたそうですが、

ネット中継も、国会のように議席を映さないのは、議員の態度が悪すぎるからなのです。

本当は、どれだけ真剣に議員をしているか、有権者には見せないといけないのでしょうが。

「きっと、私が投票したあの人は、まじめにやっているに違いない」と思うのは妄想です。

中でも態度の悪かった、議員ライオンズが、今回の都議選で落選したのは、本当に良かった。

前回自民党の2人が、八王子の恥だったので、今回受かってしまった市議から移った人が、恥をさらさないように願っています。

あれ、いつの間にか政治の話に…議会傍聴席を追い出された◎◎さんの怒りが…

〈12〉 ダーティーハリー 5

2017年07月04日 | 映画って本当に…
たしかに5までありました。

それに、見た覚えがありました。

ラジコンカー爆弾とのカーチェイス

メリーゴランドのサスペンス

そして、マグナムをとられたハリーが手にしたのが

捕鯨銃…

1の頃から比べると、イーストウッドも、年を感じさせます。

でも、「相棒」や「小さな巨人」で「守るべきモノは警察組織だ!」

の論理で進んでしまう、日本でも、ハリーのような、あんなに拳銃は撃てないか

撃てるのは、バカボンの本官さんだけ。

〈11〉 ダーティーハリー 4

2017年07月02日 | 映画って本当に…
10年前、夏休みにリゾート海岸でアルバイトをしていた女子大生

と、妹の女子高生が集団レイプされてしまう。

 そして、今、その相手への復讐が始まった。

股間と眉間を打ち抜かれた死体。

 悪人に狙われては、返り討ちを繰り返し

反対に世間を騒がせていると上司から文句を言われ

やっかいばらいのため、リゾート地へ殺人調査に向かわされるキャラハン刑事

 しかし、その地で復讐は続けられていた。

被害者の人権と加害者の人権

どちらを守るべきか、シリーズ野中でも第1作につぎ考えさせる作品。

オートマグナムがかっこいい。