11月19日の日記のつづきです。
Jちゃんがレッスンに来ました。
「ハロー、アズキ♪」
レッスンが始まってもアズキはベンチの下。笑
こらアズキ。早くこっちに来なさいってば。
Jちゃんの微妙によけてる足がかわいいw
次はお姉ちゃんのKちゃん。
このコはオットをドクターと呼んでいます。 ^^
続いてA先生がリハーサルに来ました。
この方、ハマチ達と一緒にジェイソン教室で、
ピアノを教えている先生なんですよ。
声楽とピアノのディグリー(学位)を持っていて、
両方教えられるのですが、←すごいw
ジェイソン教室には声楽専門の先生がいるので、
A先生は主にピアノを教えています。
リハーサルに来る前にオットに、
「せっかくだからPASのコンサートに出演してもらったら?」と言ったら、
「うーん、まずは歌声を聞いてみないと何とも言えないなぁー」だって。
PASのコンサートは、
オーディションに受かった音楽家だけが演奏できる決まりで、
でもその演奏者と一緒だったら基本的に誰でも参加できます。
ハマチもそういう理由で8手連弾に参加させてもらいました。
ほとんどムリヤリ引っ張り出された感じですけど。汗
さてA先生の声は。
とんでもない美声でした。そして声量がすごい。
ハマチもアズキもびっくらこきました。笑
声楽家の方は話す声と歌うときの声が全然違いますね。
トレーニングを重ねて鍛えられた声を聞くとほれぼれします。
まさに全身楽器って感じ。素晴らしい。
オットはA先生の1曲目を聞くや否や、
「ボク、PASコンサートのメンバーなんだけど」
と早速コンサート出演に誘ってました。
歌声を聞くまでは何とも・・・なんて言ってましたが、
即決したようです。^^;
A先生にもいいコだね~~~と撫でてもらいました。
ほーら、シャンプーしといてよかったでしょ???
来週にはレコーディングを行うそうで、
10曲ある曲のリハーサルはこれ1回だけ。
2人ともプロフェッショナルですね。ハマチ感心。
A先生は今でも、
声楽の恩師のところにレッスンに通っているそうです。
オットもダニエル氏のレッスンに行ってるし、
プロ意識を持っている音楽家は常に上を目指すので、
自己鍛錬を怠りません。
実際、他の趣味やなんやに費やしてる時間はなく、
オットも時間があったらまず練習がしたいと言っています。
練習が血となり肉となることを良く知っているから。
それがプロってもんです。全くブレません。
え?ハマチ?
ハマチはプロじゃないからいいんだもーん。 ・ω・
えwそういうオチw
ランチにコロッケバーガーを作りました。
巨大。汗
コロッケねー、こっちでは売ってないんですよ。
なので食べたくなったら自分で作るしかないのです。汗
さて今日はハマチ運転の日。
雨が降ってるから早めに行こうっと。
アズキはオット教室のホスト、頑張ってね♪
ううううううう。今日は声が全然出なかった。
擦れるどことじゃない。声を完全に失いました。
かわいそうなハマチの生徒達・・・。涙
夜になってさらに雨脚が強まったので、
アズキにレインコートを着せて外に出しました。ぷぷぷ。
これ、日本で買ったダックス用です。
胴の長さがアズキにぴったり。^m^
ホールフーズでこんなカードを見つけました。
ラブリー♪
♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪ ♫ ♪
ランキングに参加しています。
風邪を引いたかな。気をつけてたのに。
ポチッとよろしくね♪