8月17日の日記のつづきです。
アーフは外部からの犬は立ち入り禁止です。
中にいる犬を興奮させちゃうからでしょうか、
(ドヤ顔で犬部屋を覗く犬もいるのかな。^^;)
そういう規則になっています。
なのでハマチがフロントデスクで話をしている間、
アズキとオットは外で待っていました。
それを見たボランティアの女性が、
「抱っこしてたら入っていいですよ」と言ってくれて、
アズキをアーフの中に入れてくれたんですよ。
そしたらびっくり。
アズキがガクガク震え出した・・・。
不安そうな顔でキョロキョロ周りを見渡し、
オットの腕にギュッとしがみついていました。
アズキの爪がオットの腕に食い込むほど。
思えば5年前にアズキをアダプトしてから、
アズキがここに入ったのは初めてです。
淋しかったり怖かったり寒かったりお腹が空いてたり、
そんな辛かったアズキのパピー時代のことを、
アーフに入ったことで急に思い出したんでしょうか。涙
アズキに会ったのは(推定)生後8ヶ月でした。
生まれたてのアズキはさぞ可愛かっただろうに、
その頃は自分の明日の命も分からない、
過酷な日々を過ごしていたんだと思うと、
改めて涙が出てきます・・・。
そんなアズキを見るに見かねて、
オットはまたアズキと外に出て行きました。
アズキとお見合いしたところ。
その時に審査をしてくれていたカウンセラーさんは、
アーフで観察されていたアズキのカルテに、
「吠えやすく人見知りしやすい。他の犬に敏感」
とアズキの性質を書かれているのを見て、
ハマチ夫婦のアパート暮らしを懸念していたようですが、
(他の犬も居住&人の出入りが多いので)
アズキがハマチ夫婦を見た途端、
何を思ったかピューっとダッシュして来て、
「キャー 」とオットに飛び付いたのを見て、
「これは決まりね」と言ってくれて、
アダプションが決定となったのでした。
あれから5年か~。しみじみ~。
野球のボールを咥えた犬のスタチュー
アーフの創設者、トニー・ラルーサ監督の名前入り♪
長いことセントルイス・カージナルズを指揮していた、
トニー・ラルーサ監督:今は引退してこの近所に住んでいます。
一度ここで見かけたことありますよ。
背が高くてカッコよかった♪ちょっと自慢。
ペットフードで有名なピュリナ(PURINA)は、
セントルイスに本社があるんですよ。ちょっと自慢2。
入り口に監督の記念館があります。
アーフ設立のきっかけとなった猫との出会い。
当時はオークランド・アスレティクスの監督でした。
おなじみアーフの募金箱
フロントデスクには、
こんなにかわいい絵が掛かっています。
アーフ情報いろいろ
ボランティア募集中!
実はハマチも、
ここでボランティアをすることになりました。
頑張るぞ。
つづく
ランキングに参加しています。
きっかけになった監督の猫ちゃん
ぽちっとよろしくね♪
そして、その時名前を決めなくてはならなくて娘と真剣に討論?し、最後に残ったのが「ぽてと」と「あずき」でした。「ぽてと」は白かったのでぽてとになりましたが、もしかしたら、「あずき」になっていたかもしれません。
十勝のあずきはおいしいんですよ。
アズキちゃんの大きな瞳の豊かな表情がいつも楽しくさせてくれます。
でも、今日は本当に以前のことを思い出したんですね。
今は十分に幸せなのはブログからあふれ出てわかります。うん・うん!
わんことの出会いは縁というか運命だと思うんですよ。
一目惚れ・・・・・とってもよく分かります~♪
「北海道在住のアズキちゃん」もかわいいですが(^m^)
でもぽてとちゃんは、やっぱりぽてとちゃん!!
白くてふわふわでコロコロしてて、ピッタリのお名前です。^^
>でも、今日は本当に以前のことを思い出したんですね。
そうみたいです、びっくりしました。
ニオイか何かで当時の記憶が蘇ったんでしょうか。
そんなことはすっかり忘れてると思ったんですが、、、涙
かわいそうな過去がある分、幸せな犬生を送ってほしいです。(^^v)
最新のブログにコメントしようとしたら何故か出来なかったので
こちらのコメント欄に書き込んでいます。
ボランティア!すばらしいですね。
ところで昨夜の真夜中の地震は久々に大きい揺れでしたね。
アズキちゃんも大丈夫でしたか?
私もさすがにベッドから飛び起きて階下で寝ている2匹を見に行きました。
リティは「何だった今の?!」って感じで震えていて
度胸あるクリンシは「何か揺れたみたいだけど平気さ!」と横寝していました。
こちらのコメント欄に書き込んでいます。
そうなんですよ、すみません~。^^;
読者を装ってサイトに誘導するコメが続けて入るようになったので、
しばらくコメント欄を閉じることにしました。
私の住んでいる地域では大きな被害はありませんでした。
ご心配いただきありがとうございました。^^
私たちが揺れを感じる前にアズキがぎゃんぎゃん吠えまして、
その声に起こされて何?と言っているところに、ぐらっと来た感じです。
体感的には震度2くらいだと思ったんですが、結構大きかったんですよね。
ビビリーなオットが一番怖がってましたw とほほー。汗
カリフォルニアで地震と聞いて 心配していましたが、Schatzさんへの返信を読ませてもらい、安心しました。
ハマチさんのおかあさんもいらっしゃる時ということでしたが、お母さんに元気な顔を見せてあげてください。
よかった~ 安心しました~
おかげさまで地震により生活に支障が出ることはなく、
私たちもアズキも通常通り過ごしています。^^
被害が多く出たのはナパバレーの方だそうで、
(ワインの樽が床にゴロゴロ転がっていました。汗)
ワイナリーの営業にも影響が出るみたいですね・・・。
北海道の気候はどうですか?もう冷え込む日もあるのかしらん。
ぽてとちゃんのお母さんもご自愛くださいませ。(*^^*)