6月6日の日記です。
アズキの病院の日でーす。
どこに連れて行ってもらえるのかな。
わくわくわくわく。
オットとお話し中。
チッコチッコ~♪
はっ!!
今ごろ気付いても遅いわw
出して出して~とアズキック
緊張の欠伸を連発
正面玄関前のマジックミラーに、
今日病院に来るコたちの名前が書かれています。
アズキもあった☆
血迷って自ら処置室に向かうアズキ。
今日はパルボウィルスとジステンバーなどの、
ワクチン接種に来ました。
まだしなくちゃいけない注射があるんだけど、
アズキは体が小さいからってことで、
2週間後にまた受けに来ることになりました。
注射のせいで今日は眠くなるらしい。
すでに目がとろ~ん・・・
つづく
ランキングに参加しています。
帰りにドーナツ買いに行った♪
ぽちっとよろしくね♪
楽しいブログ見つけた^^
私も数年前までわんこ飼ってて楽しかった想い出ばかりで
いま現在進行形で飼っていないのが残念です。
レスキューも検討してますが、中々主人からOKが出なくていまだ飼えないまま。いつか又犬と過ごせる日が来るのを待ちながら
アズキちゃんも食べたかな?w
うちの犬は大好きでしたw
手作りドーナツを
ときどきやってましたが、一口でぱくっと(汗
なんか、アメリカでは中国の材料が入ったペットフードで死んでる犬猫が多いとか(怒
輸入禁止とか出来ないもんでしょうかね(ーー;)
>楽しいブログ見つけた^^
そうおっしゃっていただけると嬉しいです♪
最近なんだか犬ブログみたいになってきましたが、笑
楽しいカリフォルニア情報をお届けしようと頑張ってます。^^
>いつか又犬と過ごせる日が来るのを待ちながら
犬猫を飼うのは簡単には決断できないですよね~。
一生を共にする責任がありますし、、、正直お金もかかる。汗
でも縁があったときはパパパッと決めちゃうんですよね。
ばろんさん(先代ワンコさんのお名前でしょうか?^^)に、
ステキなご縁がありますように・・・!!
オットはオリジナルグレーズドをむしゃむしゃ。^^;
>アメリカでは中国の材料が入ったペットフードで死んでる犬猫が多いとか(怒
こういう問題は残念ながら中国が多いですよね・・・。
中国ではペットフード缶の材料名に、
牛や豚の内臓入りのものを全て「ミート」と表記するんだそうです。
つまり腸の内容物などもそのまま缶詰に・・・
そんな物を食べたらそりゃ死ぬわ!と思います。
アズキの獣医さんにも中国産は避けなさいと言われました。
やっぱり安い物にはそれなりの理由があるってことですね。汗