オットが買って来たジャーマン・ソーセージ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4f/aef8a4206de023114553db6c6eb3c007.jpg)
おししそう~~~♪♪♪
じゃなかった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/43cf209bcf4d86db76ed82cc6cb699da.jpg)
こっちだった。汗
カレースパイスの利いたジャーマン・ソーセージ↑
ショップの人はドイツ・ファミリーだったそうで、
これが「伝統の味」と勧められて買ったそうです。
&自家製ピクルス。程よい甘さでこちらも美味!!!
クリーミーなマッシュポテトはオットが作りました。
そういえば、オットのルーツはドイツ:
ファミリーネームもドイツの名前です。
以下オットの話:ソーセージを売ってたおじさんがさー、
なんかマイク(オットのお兄さん)と似てるんだよねー。
雰囲気とあごの輪郭と、特に鼻の形が。(←特徴的な鼻)
ってことは、ボクも似てるってことだよね。
(オットとマイク兄さんの顔はそっくりです)
だからおじさんの顔、まじまじ見ちゃった。
へ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実はドイツに行ったことがないオット。
ハマチも行ったことがありませんけど。
一度、ゆっくり行ってみないとね、ドイツ。^^
ハマチの神様・ベートーベンの生家も見たいし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3d/d219ca1dc07c6391251b1c2465cd7ee0.jpg)
そのおじさんに勧められたという、
♡ドイツのケチャップ・伝統の味♡
アメリカのケチャップと違って甘くなく、
確かにソーセージと相性ぴったりでした。
「ドイツのスーパーに行くとこれがずらっと並んでるのかな」とハマチ。
「きっとそうだよ。日本のスーパーのキッコーマンみたいに」とオット。
???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1f/837761f4e7463ae7edf450d952401911.jpg)
夕食は南蛮チキンとファーマーズマーケットの野菜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4f/aef8a4206de023114553db6c6eb3c007.jpg)
おししそう~~~♪♪♪
じゃなかった、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/43cf209bcf4d86db76ed82cc6cb699da.jpg)
こっちだった。汗
カレースパイスの利いたジャーマン・ソーセージ↑
ショップの人はドイツ・ファミリーだったそうで、
これが「伝統の味」と勧められて買ったそうです。
&自家製ピクルス。程よい甘さでこちらも美味!!!
クリーミーなマッシュポテトはオットが作りました。
そういえば、オットのルーツはドイツ:
ファミリーネームもドイツの名前です。
以下オットの話:ソーセージを売ってたおじさんがさー、
なんかマイク(オットのお兄さん)と似てるんだよねー。
雰囲気とあごの輪郭と、特に鼻の形が。(←特徴的な鼻)
ってことは、ボクも似てるってことだよね。
(オットとマイク兄さんの顔はそっくりです)
だからおじさんの顔、まじまじ見ちゃった。
へ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
実はドイツに行ったことがないオット。
ハマチも行ったことがありませんけど。
一度、ゆっくり行ってみないとね、ドイツ。^^
ハマチの神様・ベートーベンの生家も見たいし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3d/d219ca1dc07c6391251b1c2465cd7ee0.jpg)
そのおじさんに勧められたという、
♡ドイツのケチャップ・伝統の味♡
アメリカのケチャップと違って甘くなく、
確かにソーセージと相性ぴったりでした。
「ドイツのスーパーに行くとこれがずらっと並んでるのかな」とハマチ。
「きっとそうだよ。日本のスーパーのキッコーマンみたいに」とオット。
???
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1f/837761f4e7463ae7edf450d952401911.jpg)
夕食は南蛮チキンとファーマーズマーケットの野菜