3月10日の日記のつづきです。
電話はD先生でした。
→ピアノの先生でもあり調律師でもあり、
修理もしちゃうピアノセールスマン:
自宅ガレージをギャラリーに改装して、
夜な夜なピアノをいじるのが趣味という、
どんだけピアノが好きなんだwww
っていうあのD先生ね。笑
ハマチハウスのグランドピアノのセールスを、
このD先生に依頼しておいたんですよ。
ヤマ○ショップでの買い取りサービスは、
信じられないほど安くされちゃうんでね
そのD先生によると、
今週の金曜日にこのピアノを見に来たい人がいて、
D先生んちのギャラリーに運んでおきたいので、
近いうちに引き取ってもいい?とのことでした。
オットもハマチも「そりゃあ喜んで!」状態ですよ。
いよいよハマチハウス退居日も近づいて来たし。
信頼のおけるピアノ運送サービスに、
アポイントを取ってみるからと、
いったんD先生の電話は切れました。
D先生のこのピアノの売り出し価格は○○ドル。
全然大げさじゃなく、
ヤマ○の買い取りの数倍の値段です。
まだ売れるかどうか分からないけど、
新しいしコンディションもいいし、
やっぱり信頼のヤマハブランドだし
すぐに売れるでしょうと言ってくれて、
協力してくれるD先生には、
大感謝です~~~!!
このピアノを売って得たお金は、
日本で新しいピアノを買うときの、
資金にしようと思っています♪
ステージング前のピアノ部屋
やっぱりピアノの部屋は、
シンプルなほうがいいなあ。
何度もブログに書いてるけど、
ハマチハウスはピアノのための家
でした。
アズキのバルコニー席。笑
↑SFスタンウェイギャラリー・コンサートの練習中
Mさんとオットのショパン・コンチェルト
アズキもレッスンに参加してましたw
↑これはオットの自宅生徒の発表会で、
Jちゃんがバイオリンも披露してくれることになって、
オットと伴奏合わせをしているところ。
アズキと一緒にこのカウチに座って、
のんびりコーヒーを飲みながら、
オットのピアノを聴くのが好きでした。
オープンハウスのためのステージング後は、
ピアノはすっかりデコレーション
再びD先生から電話:
ピアノ運送会社に連絡したら、
ちょうどハマチハウス近所にピアノの配達があって、
今から1時間以内に引き取りに行けるそうだけど、
どうする?って。
ええ!?今から1時間以内ですか!?
「タイミングが良くてボクもビックリしたよ~」
とD先生も言ってましたが、
さらにこの運送のチャンスを逃すと、
次のスケジュールはずっと先になってしまうそうで、
ハマチ夫婦はもうすぐ引っ越しちゃうし、
出来るだけ早い方が都合がいいには違いない。
でも、
心の準備がまだw
とととととりあえず写真を撮っておこう。
浜松からはるばる海を越えて、
ハマチハウスに来てくれました。
世界に認められた信頼と実績のヤマハピアノ。
日本人として誇りに思います。
また日本でピアノを買うときは、
同じタイプのグランドにしようねと、
オットが言ってました。^^
この時ちょうどピンポーン♪
え!?もう来たの!?
玄関でドアベルを鳴らす、
ピアノ運送のおじさん:
早いよ!!
つづく