こんにちは。
少し風が出てきましたが、暑い!
まるで初夏(梅雨時期)のような蒸し暑さです。
最近ニュースで日本の領海内で中国の漁船が巡視船と衝突したというのをずっとしていますが、
あれに日本が妥協してしまうと極論ですが、日本は漁が出来なくなりかねない事態も考えられます。
そうならないよう、冷静に断固とした対応を政府にはお願いしたいものです。
さて、最近いしるをウェブで販売し始めました。※詳しくはこちらとこちら。
そこで、いしるの使い方レシピを3回に分けてご紹介します。
まず、煮物。
煮物の代表として、肉じゃがを紹介しますね。
まず、必要な物は
豚肉、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、醤油、酒、味醂、砂糖、水ですね。
①まず、野菜を切ります。
ジャガイモ・人参は乱切り、玉ねぎは櫛切りです。出来る限り一個一個の大きさが均等になるようにして下さい。
②鍋にジャガイモと人参を入れ、かぶるまで水を入れます。
③火にかけ、串が通るまで火が通ったら玉ねぎと肉を入れます。
④アクを取りつつ煮込み、全体に火が通ったころに醤油、酒、味醂、砂糖で味付けする。
⑤強火で一気に沸騰させたら、弱火にしてさらにアクを取る。
⑥そのまま煮込んで、煮汁が半分ほどになったら味を調節します。そして、ここでいしるを
お玉に4分の一程入れて少し煮込んで馴染ませます。
⑦一度具材を鍋がえししてから、強火にして艶をだして完成です。
□■いしるは隠し味!最後の決め手としてほんの少量だけ入れましょう。■□
では、次回は焼物です。
少し風が出てきましたが、暑い!
まるで初夏(梅雨時期)のような蒸し暑さです。
最近ニュースで日本の領海内で中国の漁船が巡視船と衝突したというのをずっとしていますが、
あれに日本が妥協してしまうと極論ですが、日本は漁が出来なくなりかねない事態も考えられます。
そうならないよう、冷静に断固とした対応を政府にはお願いしたいものです。
さて、最近いしるをウェブで販売し始めました。※詳しくはこちらとこちら。
そこで、いしるの使い方レシピを3回に分けてご紹介します。
まず、煮物。
煮物の代表として、肉じゃがを紹介しますね。
まず、必要な物は
豚肉、ジャガイモ、人参、玉ねぎ、醤油、酒、味醂、砂糖、水ですね。
①まず、野菜を切ります。
ジャガイモ・人参は乱切り、玉ねぎは櫛切りです。出来る限り一個一個の大きさが均等になるようにして下さい。
②鍋にジャガイモと人参を入れ、かぶるまで水を入れます。
③火にかけ、串が通るまで火が通ったら玉ねぎと肉を入れます。
④アクを取りつつ煮込み、全体に火が通ったころに醤油、酒、味醂、砂糖で味付けする。
⑤強火で一気に沸騰させたら、弱火にしてさらにアクを取る。
⑥そのまま煮込んで、煮汁が半分ほどになったら味を調節します。そして、ここでいしるを
お玉に4分の一程入れて少し煮込んで馴染ませます。
⑦一度具材を鍋がえししてから、強火にして艶をだして完成です。
□■いしるは隠し味!最後の決め手としてほんの少量だけ入れましょう。■□
では、次回は焼物です。