![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/eb/d4617f6533192c8dfaff393710b77bb3.jpg)
昨日 奥能登の冬の風物詩『珠洲まるかじり
(あいの風)』イベントがありました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
浜野水産も 例年のこと
参加させていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
例年 干物や通常商品の販売をメインにしておりましたが、
今年は、ちょっと趣向を変えて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
実演販売を取り入れてみました。
ちくわを焼く機械を持ち込み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
コロッケやじゃこ天を揚げるフライヤーを担ぎ込み![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
イカの丸焼きやホタテの串焼きを焼く珪藻土のコンロ(バーベキュー用)を持ち込み
かなり気合を入れてのぞみました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
・
・
・
お天気も助っ人してくれて、寒かったけれど まずまずの人出でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
やはり 焼きちくわの実演は、珍しさもあってか、多くの人が立ち止まって見てくれました。
私も こっそり1つ焼きたてのを ご相伴にあずかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
熱々 焼きたての竹輪は、とっても美味しかったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
その他のテントでも、趣向をこらした催しをやっていました。
食材を調達して、炉端コーナーで・・・や、
臼と杵で お餅つき・・・、石臼で きなこを挽く体験コーナー・
能登杜氏さんの酒造りシュミレーション
などなど
その他 いろ~~~んな催しが あちこちで行なわれていたようです。
うって変わって、今日は 少々荒れ模様のお天気になっています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
『珠洲まるかじり』・・・・・昨日で良かった
ほんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
浜野水産も 例年のこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
例年 干物や通常商品の販売をメインにしておりましたが、
今年は、ちょっと趣向を変えて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
ちくわを焼く機械を持ち込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
コロッケやじゃこ天を揚げるフライヤーを担ぎ込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
イカの丸焼きやホタテの串焼きを焼く珪藻土のコンロ(バーベキュー用)を持ち込み
かなり気合を入れてのぞみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0153.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
・
・
・
お天気も助っ人してくれて、寒かったけれど まずまずの人出でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
やはり 焼きちくわの実演は、珍しさもあってか、多くの人が立ち止まって見てくれました。
私も こっそり1つ焼きたてのを ご相伴にあずかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
熱々 焼きたての竹輪は、とっても美味しかったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
その他のテントでも、趣向をこらした催しをやっていました。
食材を調達して、炉端コーナーで・・・や、
臼と杵で お餅つき・・・、石臼で きなこを挽く体験コーナー・
能登杜氏さんの酒造りシュミレーション
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
その他 いろ~~~んな催しが あちこちで行なわれていたようです。
うって変わって、今日は 少々荒れ模様のお天気になっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0003.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0006.gif)
『珠洲まるかじり』・・・・・昨日で良かった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)