今日 高大から封書で受講決定書が届きました
募集定員を超えていたので抽選となりましたが受講できることとなりました
来年度はパワーボイス科で本年度の続きといった感じのところです。。。
同封されてた振り込み用紙で受講料を払い込み準備万端です
そうそう来年4月は、万博での第九の合唱 12月は一万人の第九リベンジも控えています
次年度も本年度と同じようなペースで学校・仕事・遊びやGYMに精を出します
まあ あれもこれも健康だからできることなんですねと健康な体に感謝ですわ
今日 高大から封書で受講決定書が届きました
募集定員を超えていたので抽選となりましたが受講できることとなりました
来年度はパワーボイス科で本年度の続きといった感じのところです。。。
同封されてた振り込み用紙で受講料を払い込み準備万端です
そうそう来年4月は、万博での第九の合唱 12月は一万人の第九リベンジも控えています
次年度も本年度と同じようなペースで学校・仕事・遊びやGYMに精を出します
まあ あれもこれも健康だからできることなんですねと健康な体に感謝ですわ
3カ月ほど練習してきた第九の第4楽章 歌いまっせ
ほんとのこと言うと完全に覚えてるわけではないんだけど
皆の歌ってるのを聞いて大きな声で歌おうと思っていました
で やってきました大阪城公園 大阪城ホール。。。
9時に開場 白と黒の人達がいっぱいです
自席は昨日のリハと同じでアリーナ南側 この辺は同じ教室の同じパートの人がかたまっています
隣は26歳の若者 今回僕と同じで初参加です でもね 歌詞は完全に覚えていました
午前中は欠席の人いて席が空くので 席づめをして満杯にして見場をよくする作業や、、、
発声練習 歌唱指導などあり2時ごろまで続きます
一度入場すると外出はできません 写真撮影も15分間をのぞいて禁止 お昼はおにぎり食べたりしてました
3時開演 いよいよ本番 MCは松岡 茉優さんとMBSのアナウンサー
リハと全く同じで一部が終了 30分の休憩をはさんでいよいよ二部です。。。
オーケストラによる第九交響曲1楽章~3楽章 ほぼ50分間待ってる間が長いわ
いよいよ第4楽章 フロイデと歌いだしました
最後まで歌いきって達成感と充実感 そのあとは全員で蛍の光でお別れです
会場の皆さんで喜び合って来年もという気になりました
ここで佐渡裕さんから来年の4月13日 万博の幕開けの日
万博会場で朝9時から一万人の第九を披露するのでぜひ参加してくださいとサプライズ
これは絶対に参加しますわと同日に申し込みました
練習も3回ほどありぜひ参加しようと思っています
会費は2万円程いりますが歌った後は万博見学できるし安いもんです
この余韻を4月まで楽しめるのも、とってもいいですぅ~~
先週の土曜日 一万人の第九のリハーサルが大阪城ホールで行われました
大阪城公園は紅葉真っ盛りでした
午後4時~6時半までに予定です。。
リハーサルなので皆さん服装は自由 リラックスしてます
まずは場内に入場して前もって配信されていた席に向かいます
僕はアリーナ南側 オーケストラ最後尾の右横って感じです
リハーサルなので皆さん服装は自由 リラックスしてます
最初は発声練習や歌唱指導がありそのあとは、リハーサルだけど本番どおりに進んで、、、
一部が絢香さんの歌と亀井さんのピアノ演奏 淀川工科高校等の演奏
二部は 田中圭さんの歓喜の歌の朗読 そして第九交響曲の演奏 第四楽章の合唱と続きます。。。。
綾香さんの歌を3曲 亀井聖矢氏の超絶めちゃ早い演奏を聞けて大満足です
で僕の方は、歌の方は7割ほどは出来たと思います
あとは本番でどれくらい上手くだまして歌うかがカギですぅ
本番は朝9時集合 遅れないようにいかなくちゃ
う~ん 楽しみやわ