浜松これが日本一

浜松の日本一を様々な角度から紹介します!
浜松を愛し、学び、楽しみましょう。

田沼意次の生涯

2013-11-04 06:00:00 | 日本一の人物
1794 江戸唐津藩邸に生まれる
1812 唐津藩主になる
1817 寺社奉行になり,浜松藩に移る
1825 大阪城代になる
1826 京都所司代になる
1828 西丸老中になる
1834 本丸老中になる
1841 天保の改革を始める
1851 亡くなる

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 松坂の一夜 | トップ | 徳川家康 遺訓 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
年表の力 (さっちゃん)
2013-11-04 11:14:33
 水野忠邦は「曲者」というイメージがありましたが、年表を見ると、随分若いころから出世欲にかられ、大名としても大半を浜松藩主として過ごしていたことがわかります。
 多くの有名人は、「浜松で生まれたけれど活躍したのは他の地」であったり、「浜松にほんの少しいたことがある」といった程度のケースがほとんどなのに、この人こそ本物。もっと大事にしてあげてよ!
返信する

コメントを投稿

日本一の人物」カテゴリの最新記事