ハ~イ 今月もお料理教室です。
メニューは…
トマトの冷たいスープ
Assiette d' aubergine aux champignons(秋の野菜料理 前菜)
ロディ ド ポール ア ラ プリュノー
鮭とみょうがの寿司
Assiette d' aubergine aux champignons(秋の野菜料理 前菜)
なんのこっちゃって感じでしょ
ナスときのこをそれぞれバターで炒めたものに、生クリームとレモンの爽やかソースがかかってます。
ロディ ド ポール ア ラ プリュノーは、ブロック豚ロース肉を切り開いてプラムを巻いてタコ糸で巻き、焼き色を付けた後、オーブンで焼いたもの。
赤ワインに漬けておいたプラムのソースで頂きま—す。
かなりボリューミー。 簡単だけど、ちょっと手の込んだお料理に見えますよね~
鮭とみょうがのお寿司
鮭は焼き合わせ酢に漬けておきます。みょうがは、煮立てた調味料(米酢、砂糖、塩)に加え火からおろしてさっと火を通します。大葉もね
爽やかで美味しい
でも、我が家には1人、みょうがやら大葉やらしょうがやらが苦手なヤツが…
デザートは、メロンのシャーベット
メロンの果肉にレモン汁やグラニュー糖などミキサーにかけ、一晩凍らせてから再び泡立てた卵白を加えてミキサーへ。
さらに、冷やし固めます。卵白が入ると、ふわっと仕上がるそうです。
そういえば、スイカのシャーベットも作ってなかったなぁ~
写真はありませんが、トマトスープも美味でした。
完熟トマトが味の決めて、ですね
でも…最近トマトがお高い。。。というか、品薄感がありますが… みなさま、いかが?
風評被害などもあるのでしょうかね。。。 あ、もう時期が終わりつつあるんでしょうか?
今月もごちそうさまー
明日12日は満月 十五夜ですね。
水晶をお持ちの方は、月光浴をお忘れなく~ 月のパワーを頂きましょう(光り物はなんでもOKという声もあり)
茄子とキノコに生クリーム&レモン?
どんなお味なのかしら~???
興味深々!
十五夜~
綺麗でしたね~♪
月光浴、すっかり忘れてました(汗)
鮭のお寿司☆食べたーい!
うちも実はパパが香草類全くダメです。
やっぱり、女子会がいいよね(笑)
ハナちゃんも、十五夜お月さん、見たかな?
私は、ひまりんとtomo姉と見ました^^
どれもさすが!おいしそうです!
プラムとか干しブドウとか、料理に使うと手が込んでるーって感じしますよね!うちも時々使います。
茗荷、庭に生えてて毎年どんどん増えて楽しんでます!シャケと相性いいですよね!
月光浴すると、水晶がきれいになる気がするの ホントよ
我が家では、ハナパパは最近食べられるようになって来たけど(今更…) 1号君が全然ダメなので、このお寿司はいない時に作らなきゃ
お月様、きれいでしたね~ 最近は街灯が所々消えているので、さおさらきれいだったような…
サン家はお月見女子会ですね
ちょろひこさんのお宅にはシェフがいらっしゃいますものね
そうなの、なぜかプラムとかレーズンってお肉と合いますよね。
ちょっと豪華に見えて、まるでクリスマス料理みたいでしょ。
茗荷、お庭に生えてるんですか?
私、どうやって生えてるかわかりません… 見た事ないわ~ パックに入ったのしか…