年金暮らしなので
いろんなところを切り詰めてるわけなのだけど
固定電話って必要なんだろうか?
ってふと思ってしまう。
なるべく固定費を抑えるために
インターネット加入業者の電話とテレビに加入している。
電話は500円テレビも500円のうたい文句に惹かれて(笑
実際は電話は番号通知やらなにやらオプション付けると1200円位になっている。
これをやめると年間1万4千4百円節約できる。
(随分みみっちぃ話ではあるのだけれど・・・)
固定電話がないと困るもの・・・
ネットで見てみるといろいろと書いてはあるけれど
我が娘は結婚した時から固定電話は引いていない。
娘とはずーっと携帯でのやり取りである。
固定電話だったらたまには旦那が出るときもあるだろうけれど
娘の携帯だから娘しか出ない(あたりまえだけど)
娘は十数年前に住宅ローンで家も買っている。
固定電話が無くても銀行では全く問題なかった。
そもそも手続きのほとんどはネットでやっているのだし。
そしてその子供たち(我が孫たち)はみな某私立小中学、高校に通っている。
それらの学校でも電話記載欄に携帯番号でも全く問題なし。
こうやって考えてみると
固定電話って必要ないんじゃなかろうか?
唯一の問題は去年、詐欺対策機能付きの電話機を買ったばかりだということ(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/4a80ca51e0c0d0fe90fcc40ecd5dfa99.jpg)
いろんなところを切り詰めてるわけなのだけど
固定電話って必要なんだろうか?
ってふと思ってしまう。
なるべく固定費を抑えるために
インターネット加入業者の電話とテレビに加入している。
電話は500円テレビも500円のうたい文句に惹かれて(笑
実際は電話は番号通知やらなにやらオプション付けると1200円位になっている。
これをやめると年間1万4千4百円節約できる。
(随分みみっちぃ話ではあるのだけれど・・・)
固定電話がないと困るもの・・・
ネットで見てみるといろいろと書いてはあるけれど
我が娘は結婚した時から固定電話は引いていない。
娘とはずーっと携帯でのやり取りである。
固定電話だったらたまには旦那が出るときもあるだろうけれど
娘の携帯だから娘しか出ない(あたりまえだけど)
娘は十数年前に住宅ローンで家も買っている。
固定電話が無くても銀行では全く問題なかった。
そもそも手続きのほとんどはネットでやっているのだし。
そしてその子供たち(我が孫たち)はみな某私立小中学、高校に通っている。
それらの学校でも電話記載欄に携帯番号でも全く問題なし。
こうやって考えてみると
固定電話って必要ないんじゃなかろうか?
唯一の問題は去年、詐欺対策機能付きの電話機を買ったばかりだということ(笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d2/4a80ca51e0c0d0fe90fcc40ecd5dfa99.jpg)