![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/80/d282974759ffe94180ec8fad9902661d.jpg)
北見の冬は、窓ガラスの結露を見るたびに
うんざりする。
拭いても拭いても、すぐにまた曇ってくるし、
毎日のことなのでやりきれない。
窓の桟もカビてくるし、床に結露の水滴が流れ落ちてくる。
これって、欠陥住宅なのか?
札幌の実家は二重サッシだったので、
こんな結露は見たことがなかったのでとても驚いたものだ。
結露防止シートを貼ってみたが、
効果があるのか疑問な感じだし、
結露水滴防止のスプレーを買ったが、
「使用する時はガラス面を完全に乾燥させてください」って・・・・
そんなの春にならなきゃ乾燥しないよっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_angry.gif)
が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
ようやく素敵な結露対策用グッズを手に入れた。
「窓用バキュームクリーナー」(商品名は「ケルヒャー」)
昨年、新聞の広告に1面使って載っていた時から
「これ欲しい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
家電屋さんで探そうと思っていてしばらく放置していたら、
年末のKデンキのチラシに載っていたのだ。
チラシって、見るもんだねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c9/65b8ee29839409ea799638e1f2e6db92.jpg)
ほ~ら、このとおり。
クリーナーが掃除機のように水滴を吸い取ってくれて、
タンクに溜まった水を捨てるだけで水滴除去できちゃうのだ。
布で何度もしぼっていると手首が痛くなることもあるので、
ただでさえ家事で手首をよく使う主婦には
ありがた~いグッズです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)