前回のブログで広範囲に攣れが起こったことを書きましたが こまめの水分補給のせいか幸いにもあの時以来こむら返りはおこっていません。
暖かいコメントご心配 ありがとうございました。
水曜日からずーっとお天気は良いのですが北風ぴゅーぴゅーで寒い日が続いています。
こんな日は暖かい家の中に籠って居たくなりますが エイっと気合を入れて25日(木)上野浅草方面に出掛けました。
適度の散歩と花見をかねてです。勿論スポーツ飲料もリュックに入れて。
家を出て1時間弱 上野公園です。
あちこち歩き回らず まずは国立博物館前 噴水広場をめざして
咲いていました。アイスチューリップ。
この日は風が強いせいか 噴水は低い位置で短い時間だけ その後 待てど暮らせど噴水は上がらずでした。
ここでボーっと噴水が噴き出すのを待っていると 「都のアンケート調査で~す」と若いお嬢さんが話しかけてきました。
きっとおのぼりさん丸出しでカメラを抱えていたからでしょう。
今日は観光ですか?
どちらから?
お泊り観光ですか?
今日のこれからの予定は?
今日の予算はどれくらい? 等 等。
それらの質問に冗談を交えて答えて 謝礼に都のロゴの入ったボールペンを1本いただきました。
公園内では早咲きの梅が咲いていました。
次に目指したのは 上野東照宮
見えてきました。 唐門です。
唐門の奥が金色殿です。
上野東照宮は1651年造営 重要文化財です。
参道からは 東叡山寛永寺の五重塔が見えます。
上野動物園の園内に建っています。
今回上野に来た最大の目的は ここの参道脇にある 牡丹苑の「冬牡丹」を見ることでした。
でも 私が想像するよりもはるかに多くの牡丹が綺麗に咲いていて写真を多く撮りすぎ 整理がついていませんので次回に牡丹苑だけのブログでご紹介したいと思います。(牡丹は綺麗だったのですが写真はイマイチの仕上がりかも💦)
上野公園を後にして 次は台東区のバス「めぐりん号」で下谷龍泉にある一葉記念館に向かいました。
一葉記念館は昭和36年に地元の有志の協力を得て台東区が開館したものです。
その後一葉が「五千円札の肖像」に採用され 平成18年旧館と同じ場所に建て直されました。
一葉が生まれた時から24歳で亡くなるまでの家族構成や生い立ち 直筆の日記 手紙 着物 作品の原稿 などが展示されています。
この後 都営バスで浅草に行きました。
浅草は正月気分も抜けた1月25日の平日にもかかわらず物凄い混雑です。
多分 日本人より 海外の方の方がはるかに多いようです。
雷門の前で写真を撮っていると観光客相手のカメラマンに「写真を撮ってあげましょう」などと声をかけられたり。
人力車もこの日は大忙しのようで全部出払っていました。
参道を人をかき分けるように進みましたが借り衣装を着た外人さんがいっぱいです。
薄っぺらな着物で寒くないかしら? 下にセーターを着てたりズボンをはいて居たりの方もお見受けしました。
五重塔をわき目で見ながら山門をくぐり
浅草寺本殿です。
本殿でお参りをして山門を振り返れば人人人です。
この後 雷門向かい側の浅草文化観光センター8階の展望台からスカイツリーをパチリ。
アサヒビールのビルと その隣に有名な金色の〇〇〇型のモニュメントもチラリ見えます。
コメントを投稿するにはgooブログのログインが必要です。