見出し画像

気ままに?!

父と筍

毎年桜の花が散り始める頃になると 決まって耳の遠い父に代わって長兄から電話が入ります。
それは「爺さん(父)が筍を掘ってきて茹でたから取りに来てくれるかな?」です。

その電話が今年は桜が散ってしまっても掛かってきません。
次兄が亡くなって父はガックリ気落ちしてしまったのだろうか・・・・


心配して父に会いに行こうとしている矢先長兄から電話が入りました。
「筍 今 爺さんが茹でているので取りに来てくれないか?」 「勿論 今
行きま~す」と答えて実家に向かいました。

気落ちしているのだろうかと心配した父は元気でした。
庭にしつらえた竈にかけられた大鍋には沢山の筍が柔らかく茹で上がり
熱々のヌカ汁の中で冷めるのを待っています。


あと4か月余りで102歳になる父はさすがに今年からは山の斜面に上っての
筍掘りが難しくなったようで兄に頼んで掘ってきてもらったようです。
去年までは 父が毎日のように掘ってきた筍 今年は父が掘りに行かないので遅れたようでした。
   

それにしても 父は息子である次兄が亡くなっても気丈で姉には「お前の亭主は筍が好きだから・・・」 そして私には「〇〇子は一人だから・・・」と言って鍋の中の筍をビニール袋に分け入れてくれるのです。
     

私と姉は思わず顔を見合わせ「まさか兄が亡くなったことを忘れてしまった?」 「イヤ 絶対そんなことはあり得ない!」 「そういえば母が91歳で亡くなった時も 爺ちゃん(父)は前にも増してシッカリしたよね」
「そう、これから母任せだったことを何でも自分でしなければ・・・って」

「でも今は102歳だよ。そんなに頑張らなくても・・・・」 「性分なのよね・・・」

貰ってきた筍 今年は恒例の土佐煮や筍ご飯の他に 筑前煮風にしたり

雷豆腐ふうにしたりと一週間ほど筍料理が続きました。

父のお陰で柔らかくて新鮮な筍を今年も頂きました。

ピンクがかった艶のある そして皺の無い父の顔を見ていると父が茹でた柔らかい筍を来年も再来年も食べているような気がします。

父への手土産はご近所で貰った夏ミカンで作ったマーマレードジャムです。
ヨーグルトのトッピングとして食べてくれればと思います。

   




コメント一覧

hanahanatubomiga-den
@suishaalbum おはようございます。 飲兵衛さん。

筍 まだ食していませんでしたか! 飲兵衛さん提案です。
一年生さんのようにキッチンに立ってみるのは如何でしょうか?

筍もお安くなってきましたので買ってきてご自分で好きな味付けでお料理してみれば奥様も喜ぶのではないでしょうか?

赤い花はヒューケラの花です。 雨上がりの朝に撮って有ったものです。
お褒めにあずかり とても嬉しいです。
hanahanatubomiga-den
@kotyanphoto おはようございます。 こーちゃんさん。

そうなんですよね。 何をするにもコツというものがあって
父は楽そうに筍を掘っていました。 今年は斜面を登っては
無理になってきたようです。それでも筍を茹でるのは楽しそうで 庭のカマドに嬉し気に薪をくべていたようです。

こーちゃんさんのお父様も山芋堀 上手だったのですね。
hanahanatubomiga-den
@akatuki1227330 おはようございます。 いちねんせいさん。

兄にも「お前は120歳までいきるな。」と言われています。
本当に120歳まで生きたらきっと友達も息子もいなくなってしまうでしょうからもう少し早くと思っています。

子供はいくつになっても子供なんですね。有難いことです。
suishaalbum
hanahanaさん~お早うございます。

浜松屋飲兵衛dす。
お父さんあと4か月余りで102歳になられるのですね。
いや~本当に素晴らしいです。
健康に気をつけてこれからも長生きしていただきたいですね。

筍の筑前煮美味しそう~!
もう涎がでてきました。
我が家では何度も催促しているのですが、未だに筍は
食卓に上がって来ません。
これ以上言うと「稼ぎも無いくせに生意気言うんじゃないよ~!」
て怒り出すので我慢してます。
もうトホホホなんだから。
(涙・・・)

追伸
雫の滴る赤い花(?)とても綺麗で素敵ですね~。
kotyanphoto
家族というものは、心配し合い慕いあい助け合い良いもんですね。
否、世の中には色んな事情も有りましょうから、高貴なお方もそうでない人達も良いものであって欲しいものです。

親父と山に山芋掘りに行くことが有りました。
力を入れて掘るだけでは疲れるだけで、親父は器用に上手く掘り上げます。
一昨昨日、勤めていた時の大先輩からタケノコ掘りに来ないか誘いがあり行きました。
山芋と同じように力を入れて掘るだけでは無駄に疲れるだけでした。
タケノコが延びている先に根が張ってあるので、その根を切ることをおしえてもらい、タケノコを途中からちょん切ることも何回か有りましたが、根切りができれば割と簡単にきれいに掘り上げることができました。
お父上もそうやって上手く掘られていたのでしょうね。
akatuki1227330
こんばんは一年生です

お父さんもう少しで102歳になられるんですね~

まさに希望の星ですね~

hanahanaさんも120歳くらいまで生きると想定しといた方がいいかもですね~(笑)

いつまでたっても子供は子供なんですね~

ありがたいことです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「父の事」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事