平成27年9月12日(土)に参加した、
歴史探訪 清州三社巡りと現代の楽市楽座 甚目寺観音てづくり朝市
の続きです。
また五条川に出てきました。
このコースは、クルクル同じところをw
あ、これはもしや。
汗取り名人のお父さんでした。
お久しぶりです。
ついに清洲城へやってきました。
お城前の広場では、何かの大会が始まるところでした。
ゲートボールだった。
ここでラッキーカードの配布がありました。
57番でした。
今回は時間的に早いので、お城に入ってみることにします。
清洲城へようこそ。
織田信長?
信長かな?
展示コーナーで展示されていた火鉢。
これ本当に火鉢なのだろうか?
2階の方へ上がってみます。
楽市楽座の商人たちかな?
隣に動いている絵があって、なんだかとっても賑やかでした。
戦国武士の暮らし。
半農半士の生活をしていたそうです。
半分農民で、半分武士ですから、そんな贅沢な暮らしはできなかった感じがします。
清洲を舞台に、様々な歴史を知ることができました。
あの細い隙間から、石を敵めがけて落とすそうです。
楽市楽座
鉄砲といろいろな道具
一番上まで登ってきました。
とても見晴らしがよいです。
こっちは先ほどの広場。
ゲートボール大会が始まっていました。
見晴らしがよくて、風もそよそよ気持ちがよいです。
鯱と赤い橋。
お城の門から古城跡公園へと続く大手橋。
お城の真下辺りから向こうの景色を入れて撮ってみました。
なかなか迫力あるでしょ?
お城の近くにJR東海の線路が通っていて、新幹線も見ることができます。
この場所は本当に良いなぁ。
場所を変えてみると、景色の案内板がありました。
あの山が御嶽山と乗鞍岳になるのかな?
小牧城はどこだろう?
望遠してみましたが、ちょっと霞んでてよくわかりませんでした。
阿形と吽形の金鯱。
ちょこっとだけ口の開き具合が違いますね。
太鼓をたたいてみましたが、響きはあまり良くなかった。
屋根瓦などなど。
もう十分お城を満喫したので、下りていきます。
続きはまたです。
お城下からの写真いいです
こういうアングル?構図?はセンスだな~
妹の旦那さんはいいカメラ使ってるはずなのに
何を撮っても残念なのです
本人は気づいてないようなのですがppppp
また楽しみな季節になってきましたね
お城の上からだったので、撮ることができた写真だと思います。
写真はいつも歩きながら撮ることが多いのですが、景色を見ながら良さげな景色が見えれば、とりあえず写真を撮るようにしています。
あまりアートだとか、テクニックにとらわれず、自由に撮っています^-^
これから秋のウォーキングが本格的になってきます。
お仕事の関係で毎週参加はできないと思いますが、できるだけ参加して良さげな写真を撮ってみたいと思います。