赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。
よろしくお願いします。@^-^@ノ

❺開創1300年!!奈良時代から続く財賀寺のご開帳

2024年11月01日 06時00分00秒 | 名鉄ウォーキング

令和6年10月25日(金)

名古屋鉄道主催 2024年 秋 常設開催❻

開創1300年!!奈良時代から続く財賀寺のご開帳」の続きです。

 

仁王門を潜って長い階段が続く参道を登って行きます。

相当な難所です。

前方に行くご夫婦ですが、赤ずきんに「こんな階段あったかな?」って。。

赤ずきんも「初めてなのでわかりません」としかw

 

参道の傍には大木が並んでいます。

洞に何かありますね。

 

何だろ、これ?

だるまさん?

 

途中休みながら登り階段を上がるご夫婦。

赤ずきん、いつの間にやら上に来ていましたw

 

参道には、お地蔵様も並んでいます。

 

やっとこさ階段を上りきると、さらに続く小道。

どんどん進んで行きます。

 

木製の達磨さんです。

 

暫く小径が続きます。

階段の登りで怠くなった足がほぐされていきます^-^

 

∑(゚∇゚|||)はぁうっ!

凄いいっぱい出ている。

これ食べられない?

 

小径を進んで来ると、どなたかの像とお堂が見えてきました。

 

お大師様ですね。

お遍路の装束でした。

修行中のお姿。

 

ここは大師堂のようです。

 

いろは坂

階段を上がっていきます。

 

大師堂かと思いましたが違いました。

慈晃堂と言うそうです。

お参りします。。。

 

四国八十八か所霊場

お堂をぐるっと一周すると良いそうですw

 

第一番、第二番・・・

ずっと続いています。

一周すると、参拝したことになるのかな?

 

錫杖が並んでいます。

一周しておきます。

 

大師堂からコースへ戻ると。。

更に登りの階段が続いていました。

この近くに駐車場があって、車で来られた方々はここからが難所ですね。

ヒーヒー言ってましたw

 

男子厄除け坂

女子はこの上にあります。

女子の方が辛いということかしらw

 

お不動様が並んでいます。

 

さらに続く上り坂。

こちらの坂は女子厄除け坂。

観音様に変わりましたね。

 

やっと前方に本堂らしい建物が見えてきました。

もう少しです。

 

財賀寺本堂です。

ε-(´・`) フー 、やっとです。

駅から長かったわw

 

手を洗ってお参りします。

 

お邪魔しま~す

 

本堂でお参りしようとすると、

中から「どうぞ上がってお参りください」と言われました。

そうでした。

ご本尊様が御開帳されているのだったw

本堂の正面から横へ回り込んだところにある入口へ行きます。

 

長くなりましたので、続きはまたにします。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする