赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。
よろしくお願いします。@^-^@ノ

❼開創1300年!!奈良時代から続く財賀寺のご開帳

2024年11月02日 18時00分00秒 | 名鉄ウォーキング

令和6年10月25日(金)

名古屋鉄道主催 2024年 秋 常設開催❻

開創1300年!!奈良時代から続く財賀寺のご開帳」の続きです。

 

財賀寺本堂です。

御開帳された千手観音様をお参りさせていただきました。

これから秘仏の文殊菩薩様へお参りに行きます。

 

登ってきた階段を降りていきます。

 

慈晃堂の横にあった毘沙門天

来る時は気付きませんでしたw

 

慈晃堂の横の道を下って行きます。

 

青モミジ

 

駐車場の横にあるそうなので、この辺りだと思います。

秘境です。

普通は車で参拝ですよねw

 

ありました。

どうやらこちらのようです。

 

入っていいのかな?

とりあえず拝観券を渡しました。

文殊菩薩様は秘仏なので、写真撮影は出来ません。

 

文殊堂内へやってきました。

お参りします。

文殊菩薩様は意外と小さかったです。

30センチくらいの座像でした。

 

文殊菩薩様の右側に安置されていたお不動様。

凄い迫力だ。

 

文殊堂横の建物では、催しがありました。

手作りの石鹸やクラフトのようなものが販売されていたようなw

 

写経ができる様です。

 

こっちは何だろ?

 

庭園がありました。

他にもいろいろな販売があって、大変な賑わいでした。

 

屋外へ出ました。

外からの文殊堂です。

ここへ来る道中にあった「力寿姫の桜」

力寿姫(ちからことぶきひめ)のことが書かれていました。

ちょっと怖いw

 

文殊菩薩様の絵馬

そろそろコースへ戻ります。

 

参道まで戻ってきました。

ここからあの急な階段を下って行きます。

 

長い階段。

下りは幾分楽ですが。。。

 

苔が生えていて滑りそうで怖いw

行きは良い良い、帰りは怖い。

慎重にw

 

仁王門が見えてきました。

 

仁王門

やっぱり大きい@@

 

仁王様とにらめっこw

 

初めて訪れた財賀寺。

歩いてくるには遠い場所ですが、車だともっと楽に参拝できると思います。

今回、ご本尊様が観れて来て良かったです。

また来てみたい場所でした。

 

コースへ戻って、来た道を引き返していきます。

 

長くなりましたので、続きはまたにします。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする