赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。
よろしくお願いします。@^-^@ノ

時を忘れて しばし見惚れて~江南藤まつり~①

2017年04月29日 21時49分28秒 | 名鉄ウォーキング

平成29年4月29日(土)

2017年 名鉄のハイキング 東海の自然歩け歩け大会

時を忘れて しばし見惚れて~江南藤まつり~」に参加しました。

距離:10.5キロ 所要時間:2時間40分 難易度:★ 天気:晴れ

 

コースは、江南駅(スタート)⇒北野天神社⇒江南市歴史民俗資料館⇒中央公園⇒常蓮寺⇒前野屋敷跡⇒

⇒前野天満社⇒観音寺⇒曼荼羅寺公園⇒御菓子司 柏屋⇒江南駅(ゴール)

 

今回のコースは、江南(こうなん)市です。

曼荼羅寺で藤まつりが開催されています。

藤の花がある曼荼羅寺を目指しながら、江南市の歴史も触れるコースになっています。

はてさて江南市の藤の花は見頃かしら?

本日の天気予報は、午後から大荒れになっているので、サクッと歩きたいと思っています。

 

 

江南駅前のコースマップ配布場所です。

9時ちょっと前に着きました。

早速スタートします。

 

駅前の通り。

江南駅東商店街の通りを行きます。

 

何故天神っていうのかな?

 

テントがちょっと残念ですねw

 

歩いて100メートルw

大きな筆が見えてきました。

 

最初の目的地。

北野天神社」です。

お詣りしていきます。

 

参道にある太鼓橋。

 

拝殿に並ぶ参拝者。

本日は昭和の日。

きちんと国旗が掲げられていますね^-^

お詣り。。

 

お詣りを終えて境内を散策。

小さな鳥居がありました。

絵馬をもってくぐると、必ず願いがかなえられるとか。

 

古い鳥居の一部。

 

この場所。

なんだか好きです^-^

 

横から本殿を。

この屋根の形とか、色、雰囲気なんかでわかりますね。

 

こういうの、どこかで見たことありますね^-^

伊勢神宮にあったような。。

 

境内の老木のてっぺんで、鳥が囀っていました。

 

ヒヨドリだと思います。

以前ここに訪れた時は、コゲラが一生懸命ドラミングしていたのを思い出しました。。

 

天神さんを後にして、ぐるっと廻りこむようにコースを進みます。

 

するとここ、「江南市歴史民俗資料館」に着きました。

入ってみます。

 

この建物、市民文化会館も併用されているので、なかなか広い施設です。

 

歴史民俗資料館。

いよいよ突撃しますw

 

古墳の壺コーナーは通過して、古い道具が並ぶところへやってきました。

いろいろあるねぇ@@

 

そろばんがあんなふうに整理されているの面白い。。

使い分けするのかしら?

 

カイコの繭が。。

時代的には戦前かな?

 

いろいろ雑然と置かれているようなw

 

番傘

広げてみたいw

 

おひつ。

そしておひつ入れのいずみ。

いずみは赤ちゃんも入れたりしたそうですね。。

 

古い写真。

 

食生活用具。

あのカレンダーは違うと思うw

 

押し鮨かな、あれ?

 

昔は全部手で作業していたんですものね。

それを考えると、今は本当に便利ですね。

 

洗濯ももちろん手。

大変ですよね。。

 

おんどりは時計代わりかしら^-^

いろいろありますね。。。

 

(*'ω'*)......ん?

こんな電話見たことないw

インターホンかな?

 

蜂須賀家コーナー

蜂須賀小六、蜂須賀家政。

「貸出しの儀 平に断るべし」と記され、門外不出となってきた武功夜話で明らかとなった江南の家系です。

 

前野家もそうです。

秀吉の家臣として活躍した家系です。

 

生駒家

(-ω-;)ウーン

この三家が展示・紹介されているということは、やっぱり武功夜話ですね。

武功夜話は、昭和34年この地方を襲った伊勢湾台風のため吉田家の土蔵が崩れ落ちてしまったのを機に、

吉田家の親戚にあたる吉田蒼生雄さんが12年かけて訳され、ついに380年ぶりに陽の目をみることになった文献です。。

 

( ‥) ン?

円空の仏像写真。

音楽寺というお寺さんの発掘調査で発見されたそうですね。

 

次の目的地へ向かいます。

長くなりましたので、続きはまた。。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする