From はなみがわ学習塾

千葉市花見川区にある小さな塾です。
"地域の勉強部屋"を目指しています。

暇なの?

2022-06-29 09:47:53 | 日記
昨日は、教材会社さんの入試問題分析セミナーに参加してきました。
他県の入試問題でおもしろい出題形式のが見られて、とても興味深かったです。
こういうのが千葉でも来年出題されるかもしれないと思うと、うちでも対策をせねばと思いました。

私は、わりと出かけるのが好きで、昨日のようにセミナーがあれば出かけていって、情報を集めをしています。
学習塾の先生が集まる組合の勉強会にも比較的参加しているほうだと思います(オンラインだと寝てしまいがちですが・・・)。
最近はコロナ禍でオンライン開催になっていますが、学校説明会や見学会があれば行ったりもします。
校舎はきれいかな? 教室の雰囲気は? 生徒さんの様子は?などなど、気になるところがいっぱいあります。
志望校選びのときに、保護者の方から「どんな学校ですか?」と必ず聞かれるので、それにお応えするためにも一度自分の目で見ておきたいのです。
そしてなによりどんな授業が行われているのかとても興味があり、他の人が教えている様子を見るのはすべて私自身の勉強になるのです。

塾の先生って、昼間はなにをやっているのかな?と思っている人もいるとは思いますが、そんなわけで結構忙しいのです。

先週、娘の学校の授業参観だったので、ここぞとばかり、授業を見学してきました。
娘のクラスだけでなくよそのクラスも見てきました。もちろん他の学年のも見ました。
ほとんどの保護者はせいぜい1コマ見たら帰っていく人が多かったのですが、私は最大4コマ見てきました。

不信に思ったお友達に、
「お母さん、ずっと居たけど、暇なの?」と、あとで聞かれたそうです。

娘にとても怒られました。

運動会、おつかれさまでした

2022-05-24 19:09:42 | 日記
小学校の運動会、みんな、がんばっていましたね。

低学年の子たちの一生懸命走る姿が印象的でした。
上級生たちは、リレー選手、応援団、それから、係活動で、みんなそれぞれ真剣な表情で、格好良かったです!
次の授業のとき、みんなの話を聞くのを楽しみにしています。

今日は暑かったので、ゆっくり休んでくださいね。


最近の様子です

2021-04-15 12:16:49 | 日記
最近の様子です。

中1
中間テスト範囲まで予習中です。
数学は、「正負の計算」、早い人は、「方程式」まで予習中です。
英語は、フォニックスと文法を平行して学習中。文法は「be動詞」を学んでいますが、そろそろ「一般動詞」に入ります。

中2
学校で、来週、数学の小テストがあるとのことなので、それに備えて、前学年の復習、学年末テスト以降の範囲「体積」と「資料の整理」を学習しています。
英語は、英検3級受験を目指して、文法事項先取り学習中。「助動詞」「未来形」を学んでいます。

中3
数学は、「平方根」を学習開始。早い人は、すでに、「二次方程式」「相似」「三平方」まで学習済みです。
英語は、ほぼ中学で学ぶ英文法事項を学習済み。今後は、学校の教科書を予習します。

小学生
学校の授業ペースに合わせて、学習中です。
春期講習から通塾を始めた生徒さんたちも、授業に慣れてきて、80分の授業にも集中ができるようになってきました。
この調子でがんばりましょう。




2021/03/04

2021-03-04 22:22:00 | 日記
明日は、いよいよ県立高校の合格発表ですね。




庭のミモザの花が咲きました。昨年植えたので、これが初めて咲いた花です。

今年の中3生は、去年の今頃、突然の休校からの受験勉強スタートでした。前期後期が一本化されて最初の年なうえに、このコロナ禍。一体、どんな一年になるのか、見当がつきませんでしたが、とにかく、学びはやめない、という気持ちで過ごしてきました。例年とは異なる、不透明で閉塞感に包まれた日々の中、みんな、本当によく頑張ったと思います。

明日、みんなの努力が花開くことを心より祈っています。