予定していた個人面談が全て終了しました。
小6には、来春入学予定の中学校の現状と中学校入学後よい成績を取るための今から準備、
中1には、初めてもらう五段階通知表、いわゆる「内申点」でよい点をもらうコツ、
中3には、絶対外せない次回期末試験へ向けて夏期講習での学習メニュー、
そのようなことを保護者の方と生徒とお話しました。
また、面談では、改めて、将来の、といっても、遠い未来だったり、近い未来だったり、それぞれですが、皆、「こんなことがしたいなぁ」とか「こんなことができるようになったらいいなぁ」というのを、保護者や生徒さんに語っていただきました。そして、それは、将来就きたい仕事のことだったり、、行きたい学校のことだったり、いまがんばっている部活のことだったり、好きな趣味の延長のことだったり、ひとそれぞれでしたが、みんなステキなお話でした。
さて、面談が終わって、最初の授業はというと…。生徒の表情が違います!具体的な今の目標がリセットされて、方向性が見えてくるというか、気合いが入るようです。小6のA君は「毎日がんばること」を書き出し、中1のB君は誰よりも早く期末試験の範囲表を塾へ持ってきて早くも試験勉強準備です。中学生のCちゃんは「今日は部活がなかったので早く塾へ行きたいです。何時から開いていますか?」と電話をしてきました。こんな生徒たちの姿に接していると、私自身のやる気もアップします。
将来、それぞれ、なにからしらやりたいことがあるのは、とってもいいことですし、必要なことだ思います。そして、そこから共通して出てくることは、「今は、勉強しておいた方がいいよね…」という現状です。子ども達はみなそのことが十分わかっています。塾は「その牽引役」ができれば、と思います。
小6には、来春入学予定の中学校の現状と中学校入学後よい成績を取るための今から準備、
中1には、初めてもらう五段階通知表、いわゆる「内申点」でよい点をもらうコツ、
中3には、絶対外せない次回期末試験へ向けて夏期講習での学習メニュー、
そのようなことを保護者の方と生徒とお話しました。
また、面談では、改めて、将来の、といっても、遠い未来だったり、近い未来だったり、それぞれですが、皆、「こんなことがしたいなぁ」とか「こんなことができるようになったらいいなぁ」というのを、保護者や生徒さんに語っていただきました。そして、それは、将来就きたい仕事のことだったり、、行きたい学校のことだったり、いまがんばっている部活のことだったり、好きな趣味の延長のことだったり、ひとそれぞれでしたが、みんなステキなお話でした。
さて、面談が終わって、最初の授業はというと…。生徒の表情が違います!具体的な今の目標がリセットされて、方向性が見えてくるというか、気合いが入るようです。小6のA君は「毎日がんばること」を書き出し、中1のB君は誰よりも早く期末試験の範囲表を塾へ持ってきて早くも試験勉強準備です。中学生のCちゃんは「今日は部活がなかったので早く塾へ行きたいです。何時から開いていますか?」と電話をしてきました。こんな生徒たちの姿に接していると、私自身のやる気もアップします。
将来、それぞれ、なにからしらやりたいことがあるのは、とってもいいことですし、必要なことだ思います。そして、そこから共通して出てくることは、「今は、勉強しておいた方がいいよね…」という現状です。子ども達はみなそのことが十分わかっています。塾は「その牽引役」ができれば、と思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます