生徒から「ブログを見て、宿題が出ていたことを思い出した!」と言われて、
ブログも役にたつこともあるんだなぁ、と思いました(笑)。
しばしば、塾生のみなさんから
「どのくらい勉強したらいいのですか?」とか「なにを勉強したらいいのかわからない」という質問を受けます。
どのくらい勉強したらいいのかは、だいたい2時間くらいが理想的でしょうか。
はなみがわ学習塾で出す宿題の量は、中学生だと、5科目トータルして、
だいたい2時間くらいかかる分を目安に出しています。
塾が月曜日にあったとして、次の授業がある木曜日まで、火・水の2日間あるので、
その2日間で2時間勉強できれば、万々歳と思います。
(欲を言えばその倍は勉強してほしいですが、ひとりで勉強するのって、難しいですよね)
ただ、勉強時間が長ければ長いほどいいというわけでないのです。
できるならば短時間で終わらせられるに越したこととはないのです。
そのために、数学と英語は、塾で学習たばかりの記憶の新しいその日かもしくは翌日に、
さっさとかたづけてしまうのをお薦めします。
2日か3日後にやるよりもずっと効率がいいですよ。
また、「なにを勉強したらいいのかわからない」とのことですが、
そのために「宿題」があるのです。
最低限宿題さえやっておけば、テストはなんとかなるはずです。
とりあえず、宿題、やってきてください!
ブログも役にたつこともあるんだなぁ、と思いました(笑)。
しばしば、塾生のみなさんから
「どのくらい勉強したらいいのですか?」とか「なにを勉強したらいいのかわからない」という質問を受けます。
どのくらい勉強したらいいのかは、だいたい2時間くらいが理想的でしょうか。
はなみがわ学習塾で出す宿題の量は、中学生だと、5科目トータルして、
だいたい2時間くらいかかる分を目安に出しています。
塾が月曜日にあったとして、次の授業がある木曜日まで、火・水の2日間あるので、
その2日間で2時間勉強できれば、万々歳と思います。
(欲を言えばその倍は勉強してほしいですが、ひとりで勉強するのって、難しいですよね)
ただ、勉強時間が長ければ長いほどいいというわけでないのです。
できるならば短時間で終わらせられるに越したこととはないのです。
そのために、数学と英語は、塾で学習たばかりの記憶の新しいその日かもしくは翌日に、
さっさとかたづけてしまうのをお薦めします。
2日か3日後にやるよりもずっと効率がいいですよ。
また、「なにを勉強したらいいのかわからない」とのことですが、
そのために「宿題」があるのです。
最低限宿題さえやっておけば、テストはなんとかなるはずです。
とりあえず、宿題、やってきてください!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます