ここ数年、夏休み、花中3年生には、、
「大学ノート1冊分なにか勉強してくること」という英語の宿題が出されています。
「なにをしたらノート1冊埋められるか?」と頭を悩ます生徒から毎年相談を受けるのですが、
はなみがわ学習塾では「中2で使った文法問題集のうち、
読解問題を飛ばしてあるから、それをやったら?」というアドバイスをしています。
古典的ですがノート見開き左半分に英文を写し、右半分に和訳、
そして、設問を解く、というやり方です。
ノート1冊、生徒が自力で使い切るには、手頃な課題です。
さて、これで英語力がつくのか?これは賛否両論あると思います。
実際、私も調査したことがないので、なんとも言えないのですが、
自分の経験から言って(私の高校時代も夏休み中はかなりの量の英文和訳を課されました)、
作業的に、英語を写して、和訳して、を何日かひたすら続けていると、
ある日、突然、英語が「すー」っと頭に入るような気になる時期があるようです。
長い階段を上って、踊り場についたような…。
英語には、
単語を書いて覚えたり、単文を暗唱したり、聞き取り練習をしたり、
それを短時間、1日数回繰り返す勉強方法もあります。
けれど、時間のある夏休みは、長時間英文和訳に費やしてみるのもいいかもしれません。
また、時間のある夏休みだからこそ、できる課題なのでしょうね。
ノート1冊やり終えたあと、その効果の程が、楽しみです。
「大学ノート1冊分なにか勉強してくること」という英語の宿題が出されています。
「なにをしたらノート1冊埋められるか?」と頭を悩ます生徒から毎年相談を受けるのですが、
はなみがわ学習塾では「中2で使った文法問題集のうち、
読解問題を飛ばしてあるから、それをやったら?」というアドバイスをしています。
古典的ですがノート見開き左半分に英文を写し、右半分に和訳、
そして、設問を解く、というやり方です。
ノート1冊、生徒が自力で使い切るには、手頃な課題です。
さて、これで英語力がつくのか?これは賛否両論あると思います。
実際、私も調査したことがないので、なんとも言えないのですが、
自分の経験から言って(私の高校時代も夏休み中はかなりの量の英文和訳を課されました)、
作業的に、英語を写して、和訳して、を何日かひたすら続けていると、
ある日、突然、英語が「すー」っと頭に入るような気になる時期があるようです。
長い階段を上って、踊り場についたような…。
英語には、
単語を書いて覚えたり、単文を暗唱したり、聞き取り練習をしたり、
それを短時間、1日数回繰り返す勉強方法もあります。
けれど、時間のある夏休みは、長時間英文和訳に費やしてみるのもいいかもしれません。
また、時間のある夏休みだからこそ、できる課題なのでしょうね。
ノート1冊やり終えたあと、その効果の程が、楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます