From はなみがわ学習塾

千葉市花見川区にある小さな塾です。
"地域の勉強部屋"を目指しています。

学校のワーク(副教材)

2014-07-17 23:50:15 | 塾利用アドバイス
いよいよ明日から夏休みですね。

宿題に 学校の副教材、いわゆる「ワーク」や「ドリル」 が出されている場合も多いかと思います。
中学校の場合は、夏休み明けの期末試験直後に提出を求められているところもあります。

どうしてもためてしまう人は、塾へ持ってきて下さい

はなみがわ学習塾では、学校の副教材について、
「ここはやっておいたほうがいいよ!」とか「このページから始めると解きやすいよ」
というところに蛍光ペンで記をつけるなどして、早く終わらせるためのアドバイスをしています。

「ワーク」「ドリル」は塾のテキストや市販の問題集に比べ、一見、簡単そうですが、
成績トップの子もそうでない子も、全員同じものを使い、同じ課題が課せられるので、
子どもたちにとっては、案外、負担です。

「解けなくてもいいよ」というような発展レベルの問題(含まれているのは数問ですが)まで、
全員が全問解いて提出しなければならず、
それが、生徒のやる気をなくす原因になりがちです。

塾では、ワークの中でも解きやすい問題や重要問題を選び出し
、応用問題は「あとまわしにしていいよ」というアドバイスをしています。


とにかく、やりやすいところからでいいので早く手をつけて、学校の課題は早めに仕上げてしまいましょう。


なお、学校の定期試験上位者は「ワークは最低でも3回は解いている」といううわさもあります。
早めに第一ラウンドを終わらせて、重要問題は、複数回繰り返して解いてみましょう。



個人情報取り扱いについて

2014-07-15 22:51:34 | お知らせ

はなみがわ学習塾では、生徒のみなさんの成績、連絡先等を記録しておりますが、
すべて「手書き」で「紙管理」です(恥ずかしながらアナログなんです…)。
コンピューターを介して、個人情報が流出することはありませんので、ご安心ください。

ただし、今後も個人情報の取り扱いには細心の注意を払っていきます。



毎日新聞 7月15日(火)22時24分配信

 教育大手ベネッセコーポレーションの顧客情報流出問題を受け、経済産業省は15日、学習塾などの業界団体である全国学習塾協会、全国学習塾協同組合、日本通信販売協会の3団体に対し、再発防止などを要請した。塾など教育産業には中小零細事業者も多い。経産省は、個人情報保護が徹底されているか、注視する考えだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140715-00000130-mai-bus_all

夏期講習の予定表

2014-07-15 06:44:47 | お知らせ
夏期講習の予定表を各自に返却しています。

ほぼご希望通りになっています。

この夏は、
じゃんじゃん塾へ来て、じゃんじゃん勉強して、
わからないところは、どしどし質問をして、
塾をフル活用してください!

夏期講習期間中の教室オープン時間は、
教室内ホワイトボードに掲示しておきます。
また、このブログでも随時お知らせします。


Vもぎ結果が返ってきました

2014-07-13 17:08:24 | 日記
今年度初めて、中3生が受験した会場模試「Vもぎ」の結果が返ってきました。

受験日が7月6日だったので、一週間足らずで結果がわかったことになります。
中学校の試験だと順位がわかるまで2週間はかかりますから、それと比べて断然早いですね~。

受験してその日に生徒たちは、一応、自己採点はしていますが、
成績表と一緒に答案も返却されてくるので、まだ記憶の新しいうちに間違え直しもできます。

結果を早く知って、次なる手を打ちたい受験生にとっては、本当にありがたいことです。


さて、その結果ですが、久しぶりに「A判定」を見ました!

毎年、いつもC判定やD判定ばかりのかわいそうな受験生たちから
「先生、A判定なんて出る人いるんですか~?」という質問を受けます。
そんなとき私は、「A判定、なかなか私も見たことないんだよね~」と返事をしますが、
実際、A判定なんて、めったに見ません。
(うちの塾だけでしょうか???)

考えてもみれば、みんな、「本番までには成績があがるだろう」という希望を持って、
志望校は実力以上のところを狙っている人がほとんどですから、
今の時点で結果がC判定、D判定なのも当然かもしれませんね。
成績が上位の子も、そうでない子も、みんな「上、上」を目指して、
「がけっぷち」で闘っているのは同じ、と思います。


受験日の前々日まで全力で勉強して(うちの塾では前日の晩はもう勉強しなくていいということにしています)、
「A判定が出ない」と嘆いていたのに、最終的には合格した子がほとんどです。
模擬試験がC判定だろうが、D判定だろうが、当日合格点がとれればいいんですから!


もちろん、A判定だと気分がいいですよね。